2019年
High Technology Engineer賞
2018年度の資格取得実績より、「High Technology Engineer賞 Silver」として、以下の5名の方を表彰させていただきました。
Silver
富士通エフ・アイ・ピー株式会社
赤木 誉幸 様
【受賞コメント】
資格の取得というのは、取得することが目的ではなく、その後の活動に活かしていくことを目的として取り組んでおります。
知り得た知識を実践と融合させるというのを目的に活動していきたいと思っています。
また、現在の自分に満足することなく、自分を進化させていきたいと思っています。
本日はありがとうございました。
株式会社両備システムズ
辻 真吾 様
【受賞コメント】
本日は栄えある賞をいただきまして、ありがとうございます。
このような栄誉を決して自分だけの成果ではなく、これまで業務でご一緒させていただいた富士通の皆様のご指導によるものと思っております。
今後も技術をさらに磨いて、資格の取得も継続しながら、その技術を今後の業務に活かしていきたいと思っております。
本日はどうもありがとうございました。
【受賞コメント】
本日はこのような栄えある賞をいただきまして、ありがとうございます。
「Master」資格を取得することで、自分自身、業務にもより自信を持って取り組めるようになったと思っております。
昨今の世の中の変化は非常に早いです。今回のこの受賞に甘んじることなく、技術の研鑽に努めまして、今回取得できました技術をさらに活かして新しい価値を生み出せるように尽力してまいりたいと思っております。
本日はどうもありがとうございました。
株式会社シーイーシー
山崎 一樹 様
【受賞コメント】
この度は栄えある賞をいただき、心より感謝申し上げます。
この賞に恥じない高品質なサービスを提供できるよう、今後も努めてまいります。
そして、まだ取得していない分野の資格につきましても積極的にチャレンジし、来年もまたこのような形で皆様の前に立てるよう精進してまいりたいと思います。
本日は誠にありがとうございました。
ミツイワ株式会社
藤田 紀之 様
【受賞コメント】
この度は、大変栄えある「High Technology Engineer Silver賞」をいただき、ありがとうございます。
評価していただきました技術をさらに磨き、今後の業務に活かせるよう努めていきたいと考えております。
また、今後もミドルウェアに関する技術力の向上を目指して、ソフトウェアマスターの資格取得に挑戦していきたいと思います。
どうもありがとうございました。
(表彰式ご欠席のため、後日写真撮影をさせていただき、コメントをいただきました。)
Top Technology Company賞
2018年度に多数のProfessional以上の資格取得に尽力されたパートナー様の中から、トップ3社を表彰させていただきました。
第1位
【受賞コメント】
本日はこのような栄えある賞をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度の受賞は、社員の一人一人が技術の習得に切磋琢磨し、富士通様のご支援があった賜物だと思っております。
過去2回のAwardでは常に2位でしたので、毎年1位を目指していましたが、やっと今年受賞できることになりました。
これは、仕事をしながら、社員一人一人が来年こそはという前向きな姿勢があったからだと感じております。
先程のお話でもありましたように、これから時代が変る、デジタル・トランスフォーメーションの新しい領域にもなっていきます。時代と共に技術も進化します。
新しいDXに向かって、新しい資格制度がさらに充実していければ、私どもも活躍できる部分があるのではないかと思っております。
また、今回1位になって、維持するのではなく、次のステップに行けるように今後も技術者を育成し、前向きに資格を取得を推進することによって、会社のネームバリューも上げながら、進んでいきたいと思います。
本日はありがとうございました。
第2位
【受賞コメント】
本日はこのような栄えある賞をいただきまして、誠にありがとうございます。
この賞をいただくにあたっては、30人の技術者が認定されました。社員の日頃の努力と富士通様のご支援に感謝申し上げます。
弊社は、今年の3月で創業50周年を迎えることができました。この節目の年に、このような賞を受賞できたということは大変嬉しくも思いますし、記念にもなります。
創業当初より、技術者を育成するということに力を入れて参ったその一端がここにつながったのではと思っております。
また、今後、当社の100周年を迎えるにあたっても、技術者、技術を大切にする会社であり続けたいと思っております。
その一環として、富士通のミドルウェアを使った、ビジネスや技術者の育成に継続して力を入れていきたと思っておりますので、どうぞ引き続き、ご支援の程、よろしくお願いします。
本日はどうもありがとうございました。
第3位
【受賞コメント】
本日は栄誉ある賞をいただきまして、誠にありがとうございます。
弊社は、歴史や規模の面から見ますと、CE中心の会社でございます。SEの面で見ますと、その数や規模では、数ある富士通パートナー各社様の中にあって、小規模な部類に入る会社と認識しています。
そのような中で、弊社のモットーとしております「お客様に信頼される技術とサービス」を提供するためには、SEとして、やはり高い技術力を持つことが必要不可欠であるととらえております。そのため、これまで長年、その証であります様々な資格の取得に取り組んでまいりました。
富士通ミドルウェアマスターは、今年からソフトウェアマスターという名称に変ったとお聞きしましたが、この資格も重要な資格の一つとしてとらえておりまして、今回このような賞をいただけたということは、取り組んでまいりました社員にとって、大変励みになります。本当にありがとうございます。
これからも富士通様のビジネスの支えになるように技術者の育成に取り組んでまいりたいと思いますので、引き続き、よろしくお願いいたします。
本日は誠にありがとうございました。