近年、インターネットを通じて取り扱うデータ量は急速に拡大しており、OSSデータベースの活用が拡大しています。OSSデータベースの中でも「PostgreSQL」は、多くの企業において採用が進んでいます。その一方で、導入や運用を熟知している専門技術者が不足しています。
この課題に対応するため、「富士通ミドルウェアマスター」にLPI-Japanの「OSS-DB Exam Silver」を採用し、「PostgreSQL」技術者の技術力向上に貢献します。
OSS-DB認定者数の上位企業ランキングにて「OSS-DB Gold」、「OSS-DB Silver」ともに富士通株式会社が1位を獲得
「OSS-DB認定者数上位企業のご紹介」 (LPI-Japanのページへリンクします。)
富士通のPostgreSQLに関する情報が集約された、OSS(オープンソースソフトウェア)データベースの企業利用をお考えのお客様必見のサイトです。
以下のとおり、カテゴリ別の各種情報を通して、当社のPostgreSQLへの取り組みについてご紹介しています。
詳細情報は、「富士通のスペシャリスト達に聞く PostgreSQLインサイド」をご覧ください。
富士通ミドルウェアマスター データベース資格取得状況をご紹介します。
富士通ミドルウェアマスター 「Professional データベース Standard」資格を多数取得されている「データベース(PostgreSQL)に強いパートナー」をご紹介します。
以下の各雑誌にて紹介されました。
私たち全員、OSS-DBを取得しました! (1.62 MB ) (A4・1ページ)(出典:日経Linux 2017年9月号)
LPI-Japanより、OSS-DB認定者数の上位企業ランキングが公開され、「OSS-DB Gold」、「OSS-DB Silver」ともに富士通株式会社が1位を獲得しました。
詳細情報は、「OSS-DB認定者数上位企業のご紹介」 (LPI-Japanのページへリンクします。)をご覧ください。
富士通ミドルウェアマスターの資格取得状況(分野別資格取得数)をご紹介します。
上記リンク先の「資格取得状況」ページより、「資格取得数一覧」タブをクリックしてください。
富士通ミドルウェアマスター データベース、および「Professional データベース Standard」(「OSS-DB Silver」)資格の取得者をご紹介します。
業務でコミュニティ貢献。パッチレビューや機能提案も。あこがれはコミッター (5.85 MB ) (A4・2ページ)
富士通株式会社 ミドルウェア事業本部
出利葉 健
2016年に富士通入社。現在はPostgreSQLコミュニティへの貢献やFujitsu Enterprise PostgreSQLの機能開発などに従事。
「OSS-DB Silver」に合格し、富士通ミドルウェアマスターの「FUJITSU Certified Middleware Professional データベース Standard」の認定を取得。 |
実践力のある高度な技術力を備えた「FUJITSU Certified Middleware Master データベース V1」資格取得者の方に、ご活躍されている分野や資格取得のメリットなどについて、お伺いしました。
「FUJITSU Certified Middleware Master データベース V1」資格取得者の皆様をご紹介します。
富士通の提供する「富士通ミドルウェアマスター」にLPI-Japanの「OSS-DB Exam Silver」を採用し、富士通ミドルウェアマスターの「FUJITSU Certified Middleware Professional データベース Standard」資格を取得することで、LPI-Japanの「OSS-DB Silver」(LPI-Japanのページへリンクします。)資格を同時に取得することが可能になりました。
富士通とLPI-Japanは、本連携を通じて双方の資格認定者を増加させることで、ニーズが高まるOSSデータベース技術者の技術力向上に貢献していきます。
各資格名をクリックすると、資格や試験の詳細が確認できます。また、受験のお申し込みもできます。
PostgreSQL技術者向けに下記の講座を開設しています。スキルアップにぜひご活用ください。
このページを共有 |
![]() |
![]() |
![]() |