「富士通ミドルウェアマスター(技術者認定)」とは、ミドルウェア製品の適用技術に優れるシステム技術者を対象に、富士通が技術力を認定する制度です。本資格を取得することにより、富士通ミドルウェアの高度で 専門的な技術力を証明でき、業務における実行力・推進力を高められます。
富士通ミドルウェアマスターについて、動画でご紹介します。
ミドルウェア事業本部長 藤原 隆(注1)
ミドルウェア事業本部 サポート技術統括部長 山中 佳技(注1)
再生時間:3分37秒
公開日: 2018年11月2日
富士通のミドルウェア戦略、富士通ミドルウェアマスターの今後について、富士通株式会社 ミドルウェア本部長 藤原 隆、サポート技術統括部長 山中 佳技が語ります。
(注1) 2018年11月掲載時点の所属、役職です。
特定非営利活動法人 LPI-Japan
理事長 成井 弦 様(注2)
再生時間:2分35秒
公開日: 2018年11月2日
PostgreSQLの急速な普及に伴う技術者育成の重要性、LPI-Japanと富士通とのPostgreSQL技術者認定の提携について、特定非営利活動法人 LPI-Japan 理事長 成井 弦 様にお話を伺いました。
(注2) 2018年11月掲載時点の所属、役職です。
富士通ミドルウェアマスターの資格取得状況(分野別資格取得数)をご案内しています。
実践力のある高度な技術力を備えた「FUJITSU Certified Middleware Master」資格取得者の方に、ご活躍されている分野や資格取得のメリットなどについて、インタビューしました。
確かな技術力と豊かなノウハウを兼ね備えた実践力ある高度な技術者とその技術者の育成に尽力されたパートナー様を「FUJITSU Software Master Award」として、表彰させていただいています。