情報利活用を支えるDWH専用データベースFUJITSU Software Symfoware Analytics Server
V12 強化ポイント
V12.3.2における強化ポイント
サポートOSの追加
Windows版のサーバー機能、およびクライアント機能の動作環境で以下のOSをサポートしました
- Microsoft® Windows Server® 2019
- Red Hat Enterprise Linux 8 (for Intel64)
V12.3.1における強化ポイント
カラムナデータベースの性能強化
カラムナデータベースの参照性能が向上しました。旧版と比較して以下の場合に性能向上が期待できます。
- カラムに対してインデックスが付与されていない場合
- カラムに対してデータ値を昇順もしくは降順に格納している場合(例:日付順など)
V12.3.0における強化ポイント
サポートOSの追加
Windows版のサーバー機能およびクライアント機能の動作環境で以下のOSをサポートしました。
- Microsoft® Windows Server® 2016
- Microsoft® Windows 10
フルマッチファイル選択による高速抽出
オペレーショナルデータストアに蓄積した大量ファイルの中から、指定したキーに該当するファイルを高速に抽出します。
行レベルのセキュリティ機能
クエリーを実行するユーザーに応じてテーブルの行へのアクセスを制御する行レベルセキュリティ機能を提供します。
V12.2.0における強化ポイント
ビジュアライゼーションツールで分析結果を表示
TableauおよびQlikViewなどのビジュアライゼーションツールでの分析結果表示に対応しました。
fluentdを利用したデータ連携
「fluentd」に対応した独自プラグインによってログファイルの更新を監視し、Symfoware Analytics Serverへ逐次転送できるようになりました。
- fluentd(Fluentd Project.)
パーソナルデータを守る「K-匿名化」機能
分析対象ごとにデータを"ぼかす"ことで、複数の分析対象を組み合せて分析した場合でも個人が特定できない機能を搭載しました。
データを蓄積するオペレーショナルデータストアを搭載
業務システムのデータや外部データなどをそのままの形(CSV形式)で蓄積できるようになりました。まずは貯めて必要に応じて分析するといった使い方ができます。
In-Database Analytics
カラムナによる集計やR言語をサーバー上で並列処理することができるようになり、くわえて解析結果をデータウェアハウスに保持し他の分析に再利用することができるようになり、分析処理の高速化を実現しました。
スケールアウト機能
DWHサーバーをマルチサーバー構成にすることができるようになりました。複数サーバーで分散処理を行えるため、大量データを高速に処理することができます。
カラムナテーブル分割機能
カラムナテーブルを論理的にパーティション分割することができるようになり、各種処理をパーティション単位で行えるようになりました。
カラム単位の暗号化機能
カラムナテーブルのカラム単位に暗号化を行えるようになりました。さらに異なる暗号鍵を利用してカラムごとに暗号化/復号できますので強固なセキュリティを実現できます。
サポートOSの追加
Linux版のサーバー機能およびクライアント機能の動作環境で以下のOSをサポートしました。
- Red Hat Enterprise Linux 7(for Intel64)
V12.1.0における強化ポイント
テーブル結合処理の性能強化
カラム型テーブルのテーブル結合処理性能が向上しました。汎用リレーショナルデータベースと比較して、テーブル結合で約300倍の高速処理を実現しました。圧縮状態でのSQL処理と合わせて、従来比3000倍(当社モデルにおける各実測値)の高速処理を実現します。
データ共有の安全性強化(秘匿化機能)
項目単位に秘匿化(秘密にして隠しておくこと)でき、利用者ごとに秘匿化の有無が設定できる機能を搭載しました。これにより、閲覧者の範囲を広げることができ、情報分析に利用できるデータの範囲が広がります。
データ共有の安全性強化(SSL通信対応)
Secure Sockets Layer(SSL)により、クライアントとサーバー間の通信データを暗号化できるようになりました。機密情報を含む場合、通信データを暗号化することで、ネットワーク上の盗聴による脅威から通信データを保護することができます。
データ加工フローの共有機能追加
データ加工フローのインポート、エクスポートにより、複数のSymfoware Analytics Serverシステム間、データ加工フローの移行や共有が可能になりました。
データベースリンク対応
データベースリンク機能により、ODBC接続で他のサーバー上に構築されたデータベースのテーブルにアクセスできるようになりました。これにより、他のサーバー上にあるデータをそのまま活用できます。
Symfoware に関するお問い合わせ
ご検討中のお客様
- お電話で
- 富士通コンタクトライン(総合窓口)
- 0120-933-200
- 受付時間:9時~12時および13時~17時30分
(土曜日・日曜日・祝日・当社指定の休業日を除く) - 富士通コンタクトラインでは、お問い合わせ内容の正確な把握、およびお客様サービス向上のため、お客様との会話を記録・録音させていただいておりますので、予めご了承ください。
- Webで
- お問い合わせ専用ウェブフォーム
- 当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
ご使用中のお客様
- サービス&サポート情報
- ソフトウェアを安心してご利用いただくために、保守・運用支援サービスをご用意しています。
- システムの企画から運用・保守までを強力に支援する各種サービスをご用意しています。
- 使用方法、技術的なお問合せ
- 「SupportDesk受付窓口」または製品を購入された際の販売会社もしくは当社担当営業・SEまでご連絡ください。