パフォーマンス分析、キャパシティ管理ソフトウェアFUJITSU Software Systemwalker Service Quality Coordinator
動作環境
動作環境
本ページに記載していない動作環境については、各種「お問い合わせ」窓口または、当社担当営業までお問い合わせください。
本ページに掲載しているPDF「動作環境の詳細」はサーバー側OSで分類しております。PDF内にはサーバーおよびクライアントの動作環境が記載されています。
システム構成図
Systemwalker Service Quality Coordinatorでは、サーバー / クライアントを以下のように分類しています。
構成要素 | 概要 |
---|---|
Manager | AgentおよびProxy Managerが収集した情報をManagerで一括管理します。また、サービス(HTTP / HTTPS、DNS、SMTP、任意ポート)稼働の監視や、Browser Agentが収集した情報を受信するサーバーとしての役割も果たします。 |
Enterprise Manager | 各部門単位に配置されたManagerを一元管理します。Managerを二階層で構築して負荷分散することにより、大規模なシステムも管理することができます。(Systemwalker Service Quality Coordinator Enterprise Editionのみ) |
Proxy Manager | ManagerとAgentの間で中継機能を提供します。ManagerとAgentがファイアウォールで区切られる形態で、Agent側サイトに配置して中継することにより、サイトのセキュリティを高めることができます。また、Managerが行う、サービス(HTTP / HTTPS、DNS、SMTP、任意ポート)稼働の監視やBrowser Agentが採取した情報の収集サーバーの役割を代替することができます。 |
Agent for Virtual Environment | 仮想ホストの性能情報(CPU、メモリー、ディスクなど)を収集します。仮想環境のゲストを個別に監視する場合は、監視する項目に応じて「Agent for Server」または「Agent for Business」を導入してください。 |
Agent for Server | サーバーのリソース情報(CPU、メモリー、ディスクなど)、Interstage Application Server、Microsoft .NET Serverなどの性能情報を収集します。 |
Agent for Business | Agent for Serverで収集できる性能情報に加え、Webサーバー、データベースサーバー、Interstage Business Application Serverの基幹業務などの性能情報を収集します。 |
運用管理クライアント | Manager / Enterprise Managerに接続して、管理・操作するためのコンソール機能を提供します。 |
Browser Agent | エンドユーザーがWebサーバーにアクセスした情報から、エンドユーザーが実感するレスポンスを測定します。 |
Systemwalker Service Quality Coordinator に関するお問い合わせ
ご検討中のお客様
- お電話で
- 富士通コンタクトライン(総合窓口)
- 0120-933-200
- 受付時間 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く) - 富士通コンタクトラインでは、お問い合わせ内容の正確な把握、およびお客様サービス向上のため、お客様との会話を記録・録音させていただいておりますので、予めご了承ください。
- Webで
- 当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
ご使用中のお客様
- サポート情報
- Systemwalker Service Quality Coordinator Webページにおきまして、各種サポート情報を公開しております。ご質問・お問い合わせに先だち ぜひご参照ください。
- 使用方法、技術的なお問合せ
- 「SupportDesk受付窓口」または製品を購入された際の販売会社もしくは当社担当営業・SEまでご連絡ください。