FUJITSU Software
Systemwalker CyberGRIP
機能
本製品は2016年9月30日をもって販売を終了いたしました。
機能別索引
自律型ジョブ管理機能
- ジョブの自律的な生成、制御がスクリプト言語で記述できます。
- 計算処理プログラムへ与えるパラメータの自動生成を行い、大量のジョブを自動生成します。
- ジョブの依存関係や先行ジョブの結果に基づいて動的にジョブを生成します。
- 複数のジョブを一括して、制御したり、一部のジョブの取り消しや再実行を行うことができます。
- ジョブの構成、実行状況、詳細な結果情報などを把握することができます。(ビューア機能)
リソース管理機能
- さまざまな資源(バッチスケジューラ)を仮想化/接続し、ジョブ実行環境の統合を実現します。
- ジョブ実行の前提アプリケーションなどの要求に応じて、計算資源をマッチングし、利用者が意識することなく適した環境でのジョブ運用を可能とします。
- 資源(バッチスケジューラ)の負荷状態(キューの混み具合)を元に、負荷を平準化するように資源を選択する機能を提供します。
- 複数のジョブを一括して、制御したり、一部のジョブの取り消しや再実行を行うことができます。
- 専用に用意した資源だけでは計算パワーが足りなくなった場合に、共用リソースを活用する機能を提供します。
分散キュー管理機能
- 分散した計算資源ごとにジョブの実行多重度を設定、制御し、スペックの違いや計算資源の一部利用を可能にします。
- 計算資源をキューによりグルーピングして管理できます。複数のキューを作成でき、キューごとに優先度、多重度を設定できます。用途、目的により使い分けることが可能です。
- キューの稼働率を判断して、自動的に効率的なジョブの振り分けを行います。
- 各計算資源での稼働ジョブ一覧、稼働率を表示します。(ビューア機能)
ジョブ実行管理機能
- 計算資源への処理プログラムの配付、ジョブの入出力ファイル転送を行います。
- ジョブの起動、保留、強制停止などの制御、実行状態の監視ができます。
- 計算サーバの異常時には、ジョブの自動再実行ができます。
計算資源管理機能
- 計算資源の稼働監視により、計算資源がダウンした場合には、自動縮退運転ができます。
- 計算資源の復旧時には自動組み込みができます。
高信頼対応
- 1 : 1運用待機のクラスタシステム構成に対応が可能です。
- フェールオーバ時にも、計算サーバ上のジョブ実行を継続することが可能です。
本製品に関するお問い合わせ


製品名を入力してください。
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。


製品名をお伝えください。
受付時間 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)