システム運用のライフサイクル管理FUJITSU Software Systemwalker Centric Manager
機能 - システムの安定稼働を支援 -
Systemwalker Centric Managerはクラウドや仮想化・サーバー統合によって複雑化するシステムの状況や障害発生を一元管理することで、システムの安定稼働と運用コスト削減を実現します。また運用管理サーバはクラスタ運用の監視に加え、二重化運用(最大四重化構成)による24時間365日の継続監視もサポートし、サーバーダウンや災害に強い運用管理システムを構築することができます。
監視
モニタリング
イベント発生状況の監視
Webコンソールによりイベントの発生状況(発生数、期間での発生傾向やシステムグループごとの発生傾向など)を一画面で監視できます。オペレーターは簡単な操作でイベント情報を絞り込み、エラー情報(エラーイベントメッセージ、エラー発生システム)を確認することができます。
システムの監視 / ネットワークの監視(稼働 / 障害 / 性能)
サーバーやクライアント、ルータやゲートウェイなどのネットワーク機器を自動検出し、稼働 / 停止などの状態を監視画面に表示したり、状態の変化をイベントとして管理者に通知できます。また、無線LANアクセスポイントの稼働監視もできます。DHCPクライアントも一般クライアント同様一元管理できます。また、ノード情報の変更を監視することができます。(ネットワークへの新規接続、IPアドレスの変更、ノードの削除、未登録ノードの接続)しきい値監視を行うことで、トラブルの予兆を早期に検出できます。さらに、ハードウェア、OS、およびソフトウェアなどが出力するシステムメッセージや、イベントログ、SNMPトラップをリアルタイムに集中監視し、異常発生箇所や内容の特定および対処が迅速に行えます。
アプリケーションの監視(稼働 / 障害 / 性能)
稼働するアプリケーションを自動検出し、稼働状況を監視画面に表示します。また、Interstage Application Serverの業務(ワークユニット)の構成管理、稼働状態、性能も監視できます。
業務の監視
業務を構成するネットワーク、システム、アプリケーションなどをグルーピングし監視できます。異常発生時には、トラブルの影響範囲が瞬時に把握できます。
不要なノードの監視抑止
計画停電やサーバー保守などで一時的に監視する必要がないノードに対し、監視を抑止することができます。運用管理者は、監視不要なメッセージ、無意味なメッセージに惑わされることがなくなります。また、複数のメッセージを集約したり、同一メッセージを抑止したりすることもできます。
管理者への通知
トラブル発生をメールや音声、ポップアップメッセージ、パトライトなどで管理者に通知することができます。また、時間帯を指定して通知手段を変えることもできます。
インストールレス型エージェント監視
管理対象サーバーにエージェント機能の導入が不要なので、サーバーの機種やOSのバージョンに広く対応できます。異なるOSが混在するクロスプラットフォームにも対応でき、全ての環境を統合監視できます。
プライベート・クラウドのマルチテナント監視
業務管理者は、自テナント(特定の監視ノード、アプリケーションの集まり)の範囲に限定して業務の異常監視、監視定義を行うことができます。また、インフラストラクチャー(ハードウェア、OS、環境)の監視業務は、センター管理者に集約できます。その結果、プライベート・クラウド環境で複数の運用管理サーバを運用している場合、運用管理サーバを1台に集約でき、運用管理サーバ毎に配置しているセンター管理者を削減できるため、監視運用コストを削減できます。また、業務管理者は、自テナントの範囲の異常を直接監視できるので、異常発生時に効率的に対応できます。
インテリジェントサービス
Systemwalkerの機能をお客様の運用方法にあわせカスタマイズするためのスクリプトを提供します。各種のサンプルスクリプトの必要部分を設定するだけで、容易にシステムを拡張することができます。
- 監視画面に通知するメッセージ内容をオペレーターにとってわかりやすい内容に変換
- 複数のメッセージを関連付けて通知する
Systemwalker Centric Manager に関するお問い合わせ
ご検討中のお客様
- お電話で
- 富士通コンタクトライン(総合窓口)
- 0120-933-200
- 受付時間:9時~12時および13時~17時30分
(土曜日・日曜日・祝日・当社指定の休業日を除く) - 富士通コンタクトラインでは、お問い合わせ内容の正確な把握、およびお客様サービス向上のため、お客様との会話を記録・録音させていただいておりますので、予めご了承ください。
- Webで
- お問い合わせ専用ウェブフォーム
- 当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
ご使用中のお客様
- サービス&サポート情報
- ソフトウェアを安心してご利用いただくために、保守・運用支援サービスをご用意しています。
- システムの企画から運用・保守までを強力に支援する各種サービスをご用意しています。
- 使用方法、技術的なお問合せ
- 「SupportDesk受付窓口」または製品を購入された際の販売会社もしくは当社担当営業・SEまでご連絡ください。