文字管理FUJITSU Software Interstage Charset Manager
機能 - クライアント環境を変更せず外字の表示・入力を実現 -
Interstage Charset Managerは、クライアントへソフトウェアのインストールや外字の登録をせずに、各種Webブラウザー上で外字の表示や入力、スマートデバイスで外字の表示ができます。文字情報基盤にも対応しており、お客様の目的に合わせた環境を実現できます。
Webシステムで外字入力
クライアントはWebブラウザーのみでOK
クライアントへの外字や辞書の配付は全く必要ありません。クライアントプログラム(ActiveXやアプレット等)を一切必要とせず、ブラウザーだけで外字を表示入力できます。また、全ての資源をサーバー側で一元管理 / 運用できます。
Web上での入力効率を大きく改善
外字の入力も、使い慣れた「かな漢字変換」操作で行えます。多彩な文字検索機能、入力支援機能が勢揃いしているため外字を文字コードで入力する必要はありません。
システムへの組み込みも簡単
Web入力のHTMLタグを埋め込むだけですので、既存アプリケーションへの適用が短期間で実現できます。様々な文字コード(シフトJIS・Unicode・各社ホストコードなど)に対応しています。また、Webサービスも提供しているので、各種アプリケーションから利用できます。
OSによる文字の違いを吸収
Web入力機能を使うことにより、WindowsやAndroid、iOSなど、デバイスが変わっても同じ字形を表示・入力できます。
カタログ・ご紹介資料で詳しく知る
Interstage Charset Manager に関するお問い合わせ
ご検討中のお客様
- お電話で
- 富士通コンタクトライン(総合窓口)
- 0120-933-200
- 受付時間 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く) - 富士通コンタクトラインでは、お問い合わせ内容の正確な把握、およびお客様サービス向上のため、お客様との会話を記録・録音させていただいておりますので、予めご了承ください。
- Webで
- 当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
ご使用中のお客様
- サポート情報
- Interstage Charset Manager Webページにおきまして、各種サポート情報を公開しております。ご質問・お問い合わせに先だち ぜひご参照ください。
- 使用方法、技術的なお問合せ
- 「SupportDesk受付窓口」または製品を購入された際の販売会社もしくは当社担当営業・SEまでご連絡ください。