分散システムのファイル転送とDBレプリケーションFUJITSU Software Linkexpress
関連製品
Linkexpressと関連するソフトウェア製品をご案内しています。
ソフトウェア製品
セキュリティ
-
Linkexpress暗号化オプション(富士通エフ・アイ・ピー株式会社)
暗号化および圧縮が行えるためセキュアなデータ連携を実現します。
データベース
-
FUJITSU Software Symfoware
ファイル転送の一連の流れで受信したファイルをデータベースに格納することができます。
-
FUJITSU Software Enterprise Postgres
ファイル転送の一連の流れで受信したファイルをデータベースに格納することができます。
データベース連携
-
FUJITSU Software Linkexpress File Transfer
GS/PRIMEFORCEとオープンサーバ間でファイル転送が行えます。
-
FUJITSU Software Linkexpress Transactional Replication option
GS/PRIMEFORCEとオープンサーバ間でリアルタイムなデータベース連携が行えます。
-
FUJITSU Software DB-EXPRESS/T
Linkexpress Transactional Replication optionと連携することでオープンサーバ上にあるデータベースからトランザクション単位に抽出された更新差分データを受け取り、グローバルサーバ上にあるデータベースに逐次反映が行えます。
-
FUJITSU Software DB-EXPRESS BASE(略称「DB-EXPRESS/B」)
Linkexpress Transactional Replication optionと連携することでGS/PRIMEFORCE上のデータベースからデータを抽出してオープンサーバ上のデータベースに展開することができます。
-
FUJITSU Software DB-EXPRESS RDB2データ抽出プログラム(略称「DB-EX/RDBII」)
DB-EXPRESS/Bと組み合わせるオプション製品でSymfowareやRDBIIからのデータ抽出を行う際に必要です。
-
FUJITSU Software DB-EXPRESS AIM/DBデータ抽出プログラム(略称「DB-EX/NDB」)
DB-EXPRESS/Bと組み合わせるオプション製品でAIM/DBからのデータ抽出を行う際に必要です。
-
FUJITSU Software DB-EXPRESS 差分機能プログラム(略称「DB-EXPRESS/D」)
DB-EXPRESS/Bと組み合わせるオプション製品でSymfowareへのデータ差分反映を行う際に必要です。
-
FUJITSU Software Linkexpress SAN option
Linkexpressのファイル転送においてXL-DATA/MVと連携し SAN環境でのファイル転送業務が行えます。
運用管理
-
FUJITSU Software Systemwalker Operation Manager
ファイル転送を含め、業務全体の運用を一貫して管理できます。
-
FUJITSU Software Interstage Charset Manager
固有の文字コード(利用者定義文字)を共通して管理できます。
-
FUJITSU Software Interstage Information Integrator
集配信データの管理、多様なデータ加工・フォーマット変換ができます。
カタログ・ご紹介資料で詳しく知る
Linkexpress に関するお問い合わせ
ご検討中のお客様
- お電話で
- 富士通コンタクトライン(総合窓口)
- 0120-933-200
- 受付時間 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く) - 富士通コンタクトラインでは、お問い合わせ内容の正確な把握、およびお客様サービス向上のため、お客様との会話を記録・録音させていただいておりますので、予めご了承ください。
- Webで
- 当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
ご使用中のお客様
- サポート情報
- Linkexpress Webページにおきまして、各種サポート情報を公開しております。ご質問・お問い合わせに先だち ぜひご参照ください。
- 使用方法、技術的なお問合せ
- 「SupportDesk受付窓口」または製品を購入された際の販売会社もしくは当社担当営業・SEまでご連絡ください。