/usr/bin/uname
| uname [オプション] | 現在のシステム名を表示します。 |
|---|
| なし | OS名を表示します。 |
|---|---|
| -a | システムから現在、入手できる基本情報を表示します。 |
| -i | プラットフォーム名を表示します。 |
| -m | コンピュータのハードウェア名 (アーキテクチャ) を表示します。
このオプションを使用するのは望ましくないため、代わりに uname -p を指定してください。 |
| -n | ノード名を表示します (ノード名とは、システムが通信ネットワークに認識されている名前です)。 |
| -p | 現在のホストの ISA またはプロセッサ型を表示します。 |
| -r | オペレーティングシステムのリリースレベルを表示します。 |
| -s | オペレーティングシステムのシステム名を表示します。これはデフォルトです。 |
| -v | オペレーティングシステムのバージョンを表示します。 |
| -X | システムの拡張情報を表示します。 |
uname -a
現在のシステム名を表示します。
# uname -a SunOS host01 5.11 11.2 sun4v sparc sun4v
左から順に、オペレーティングシステムのシステム名、ノード名、リリースレベル、システムのバージョン、コンピュータのハードウェア名(アーキテクチャ)、ホストのISAまたはプロセッサ型、プラットフォーム名を表示します。