Skip to main content

Fujitsu

Japan

Oracle Solaris 11 特長

Oracle Solaris 11で提供する主な新機能をご紹介します。

導入・運用コストの削減 - Image Packaging System

IPS(Image Packaging System)は、OS環境をパッケージ単位で管理し、インストール、更新、および削除することができる新しいフレームワークです。
必要最小限のOS環境をメディアからインストールした後、残りのOS環境(パッケージ)をネットワーク経由でインストールします。管理者が独自にネットワークインストールサーバを用意する必要はなく、リポジトリサーバを利用できます。(注)
IPSはパッケージの複雑な依存関係を自動的に判断します。従来のパッチ適用もパッケージの入れ替えとなるため、依存関係を意識することなく更新でき、適用もれも防止することができます。
このようにIPSは導入・運用管理の効率化をはかり、その結果、コスト削減を可能にします。

(注)お客様が独自にリポジトリサーバを作成することも可能

運用管理性の向上 - Boot Environments

BE(Boot Environments)は、複数のブート環境を管理し、オンラインアップグレードを容易に行うことができる機能です。
Oracle Solaris 11では、ルートファイルシステムがZFSとなっています。パッケージの追加・更新を行う場合、ZFSのスナップショットやクローン機能を使って短時間でブート環境を複製できます。その際、追加・更新分のみコピーを作成するため、ディスク容量の増加を抑えることができます。複製されたブート環境からのリブートはもちろんのこと、パッケージの更新で不具合が発生した場合には、従来のブート環境に戻すことも可能です。
BEの活用により、ブート環境の世代管理が可能になり、アップグレード時間も短縮できます。

セキュリティの向上

Oracle Solaris 11は、以下の機能によりセキュリティが向上しています。

  • rootを役割(role)として管理
  • Solarisゾーン単位の管理権限の委譲
  • インストール直後は、ネットワークサービスを無効化
  • データセット(ファイルシステム、ボリュームなど)単位による暗号化

仮想ネットワーク環境の実現

NIC(Network Interface Controller)の仮想化により、複数のOracle SolarisコンテナにVNIC(Virtual Network Interface Controller)を割り当てることができます。1台のサーバ上で、複数のOracle Solarisコンテナによる独立したネットワーク環境を構築できるため、サーバ台数やNICを削減することができます。
また、仮想スイッチ(イーサスタブ)が作成されるため、ハードウェアに依存しない仮想ネットワーク環境が実現でき、スイッチの削減も可能です。
さらに、リソース管理機能も提供され、VNICの帯域幅制限を設定することができます。

投資保護 - Oracle Solaris 10コンテナ

Oracle Solaris 11では、Oracle Solaris 10コンテナを標準提供しています。
既存のOracle Solaris 10環境を、P2V(Physical-To-Virtual)機能やV2V(Virtual-To-Virtual)機能により、Oracle Solaris 11のコンテナ上に、そのまま移行することができます。これにより、一台のサーバにOracle Solaris 10と11の環境を集約することができます。
Oracle Solarisはお客様資産の投資保護とTCO削減に貢献します。

SPARC Serversに関する資料請求・お見積もり・ご相談

Webでのお問い合わせ

入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

お電話でのお問い合わせ

0120-933-200 富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)