Skip to main content

Fujitsu

Japan

Oracle Solarisコンテナ:Oracle Solaris 10 新機能
機能編(3):Oracle Solarisコンテナデモ

Solaris 10の新機能であるSolarisコンテナのデモンストレーションです。
CPUの割り当てを動的に変更する様子をご覧いただけます。 当デモは、以下の環境下にて行っております。

初期環境

  • global zone上には、non-global zoneが3つ(ZONE1, ZONE2, ZONE3)あります。
  • リソースプールpool_default, pool_1, pool_2に、それぞれ1個、 2個、3個のCPUを割り当てています。
  • ZONE1にはpool_1を、 ZONE2, ZONE3にはpool_2を割り当てています。
  • ZONE2とZONE3のCPU配分比は1:1に設定しています。
  • ZONE1, ZONE2 ZONE3にはそれぞれ負荷をかけるプログラムを動かしています。

初期環境におけるCPU使用率

  • CPUは全部で6個あり、全CPUを使用すると100%の使用率になります。
  • ZONE1は、pool_1に割り当てられたCPU2個を使用できるので、全体の1/3、約33%の使用率になります。
  • ZONE2は、pool_2に割り当てられたCPU3個のうち1/2が割り当てられており、50%の1/2、25%の使用率になります。
  • ZONE3も、pool_2に割り当てられたCPU3個の1/2を利用できるので、25%の使用率になります。

デモンストレーション1

pool_2のZONE2とZONE3資源配分比を1:1から2:1に変更

初期環境の状態から、pool_2からZONE2, ZONE3へのCPU配分比を1:1から2:1に変更することにより、ZONE2, ZONE3のCPU使用率が2:1に変わります。

デモンストレーション2

CPU2個をpool_2 からpool_1に移動

デモンストレーション1環境の状態から、CPUを pool_2から pool_1に移動することにより、ZONE1のCPU使用率が上がります。
ZONE2, ZONE3のCPU使用率は下がりますが、その割合は2:1のまま変わりません。

Solarisコンテナ目次