PS2400A81/A82は2006年12月をもって販売を終了いたしました。
(ダウンスタッカタイプ)

(ダウンスタッカタイプ)

PS2400A81/A82バースタ装置は、PS2400Aプリンタ装置から排出された連続用紙を1シート(1帳票)毎にミシン目から切り離し、スタックする機能とジョブ毎の仕分け、両端スリッタによる耳落し機能を有しています。 また、PS2400A82では更にインタースタッカを設け、縦方向の分割、丁合を可能にした中間スリッタ付バースタ装置です。
プリンタ装置から出力された連続用紙の裁断・仕分けを自動処理し、用紙後処理作業の負荷軽減が図れます。
用紙幅、裁断長、両耳スリット幅等を事前に登録することにより、オペレータパネルより自動設定ができます。
PS2400A82インタースタッカ付バースタ装置では、二面取りした用紙をインタースタッカ部で縦方向の分割、丁合して処理することができます。
処理機内(スタッカ部除く)でジャムが発生してもデータリカバリーが可能です。
| 用紙種類 | 送り孔付き折り畳み連続印刷用紙 | |
|---|---|---|
| 用紙サイズ | 幅165.1~457.2mm(6.5~18インチ) 仕上がり寸法で5.5インチ以上 断長88.9~355.6mm(3.5~14インチ) この間0.5インチ単位 | |
| 用紙紙質 | 上質紙、再生紙 | |
| 用紙坪量 | 64~157g/m2(適量55~135Kg) | |
| 縦分割 | PS2400A81:不可 PS2400A82:可能、304.8~457.2mm(12~18インチ) 仕上がり寸法で5.5インチ以上 | |
| マージンスリット幅 | 8.9~30.5mm(0.35~1.2インチ) | |
| スタック枚数 | 最大積載高さ300mm以下 最大2.800枚(64g/m2用紙を両耳スリットしてスタック時) | |
| 仕分け最小枚数 | 11インチ裁断長で3枚以上 | |
| 仕分け方法 | 仕分けの先頭ページのみ用紙幅方向に約10mmオフセット | |
| メモリー登録帳票数 | 30種 | |
| 【注意】 | PS2400Aに接続する場合はPS2400A61(前後処理機接続機構オプション)が必須です。 | 
| 項目 | PS2400A81 | PS2400A82 | |
|---|---|---|---|
| 外形寸法 | 幅 | 2060mm | 2760mm | 
| 奥行 | 880mm | 880mm | |
| 高さ | 1160mm | 1160mm | |
| 質量 | 約450Kg | 約530Kg | |
| サービスエリア | 前 | 約900mm | |
| 後 | 約900mm | ||
| 左 | 約900mm | ||
| 右 | 約500mm | ||
| 入力電源 | 電圧 | AC200V±10% | |
| 相 | 単相 | ||
| 周波数 | 50/60Hz+2, -4% | ||
| 所要電力量 | 稼動中 | 約1.2KVA | |
| 待機中 | 約0.3KVA | ||
| 温度 | 稼動中 | 15~32℃ | |
| 待機中 | 0~35℃ | ||
| 発熱量 | 稼動中 | 約4.2(約1.000Kcal/H)MJ/H | |
| 待機中 | 約1.0(約250Kcal/H)MJ/H | ||
| 湿度 | 稼動中 | 40~70%RH | |
| 待機中 | 20~80%RH | ||
| 【注意】 | 装置には電源ケーブルは付属しません。 |