16歳(さい)未満(みまん)の方 必ず保護者(ほごしゃ)の方といっしょに見てください。

夢をかたちにするしくみって何だと思う?

たくさんあるけど、技術もその一つです。生活を豊かにするしくみやコンピュータが動くしくみとか…
そんなわくわくする技術について楽しく学んで触れて、あったらいいなと思う未来を一緒に描いてみませんか?

みんなが思い描くアイディアと技術のチカラで、どんな未来をつくりだせるかな?
技術のしくみを理解すること、それは夢をかたちにするしくみにつながるかもしれません。

富士通では、夏休み子ども向けイベントとして、富士通キッズイベント2017「夢をかたちにするしくみ」を開催いたします。

このイベントは富士通の子ども向けサイト「富士通キッズ:夢をかたちに」(注1)の活動趣旨である、「子ども達に技術のすばらしさを伝えたい」をテーマに情報オリンピック日本委員会注2)と共同で実施します。

本イベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

開催概要

  • 開催日時

    2017年8月5日(土曜日)
    1回、3時間を予定しており、2回とも内容は同じです。

    • 第1回: 9時30分~12時30分 (定員約35名)
    • 第2回: 13時30分~16時30分 (定員約35名)

    各回約35名 (合計約70名:児童数)、応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。

  • 会場

    富士通株式会社 川崎工場 (神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1) [ 地図 ]
    JR南武線 武蔵中原駅より徒歩3分 (正門まで)

    駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください。

    緑あふれる自然豊かな富士通川崎工場に遊びにきてください!

  • 対象

    小学校4年生~6年生の児童とその保護者
    当日は、必ず保護者同伴にてお願いします。
    なお、円滑なコミュニケーションを図るため、名札をご着用いただきます。

  • 参加費

    無料
    会場までの交通費は各自でご負担ください。

申込期間

2017年7月4日(火曜日)~7月18日(火曜日)

応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。当選された方には、7月21日(金曜日)までにEメールにて「富士通キッズイベント2017事務局」よりご連絡いたします。

当選者へのEメールでの通知をもって当選の発表とさせていただきます。

1回の内容は、3部構成となっています。

第1部:楽しみながらコンピュータのしくみを学ぼう!

遊びとゲームを通して、子どもの興味や関心を引き出し、コンピュータの基本原理を自ら発見できるよう促すことをねらいとしています。

コンピュータのことばで遊ぼう!(2進法)

コンピュータは0と1しか使えません。たった2つの記号を使ってどうやって数や文字を表現するのでしょう?

第2部:富士通の技術を探検しよう!

当社川崎工場内の富士通テクノロジーホールにて、当社の最新技術や初期のコンピュータなどを見学し、第1部で学んだしくみが製品にどう活かされているかを楽しく学びます。

富士通テクノロジーホールに展示されている技術の一部を紹介しています。

第3部:みんなの夢をかたちにしよう!

第1部・第2部で学んだコンピュータのしくみをヒントに、夢をかたちにする技術の可能性について考え、表現することをねらいとしています。

あったらいいなと思う未来を言葉や絵で表現します。楽しく夢やアイディアを膨らましていくために、新しい価値を創造していくための方法である「デザイン思考」を活用していきます。 みんなの作品は、当社のホームページ上で公開します。

主催

  • 富士通株式会社
  • 情報オリンピック日本委員会

注釈

  • 注1
    富士通キッズ:夢をかたちに
    富士通の子ども向け情報発信サイト。
  • 注2
    情報オリンピック日本委員会
    日本情報オリンピックを主催し、国際情報オリンピックに日本代表選手を派遣する事業を軸に、数理情報科学に貢献するための諸事業を実施。

お問い合わせ

16歳(さい)未満(みまん)の方は必ず保護者(ほごしゃ)の方といっしょに質問してください。

フォームでの問い合わせ

富士通キッズイベント2017事務局

電話での問い合わせ

ページの先頭へ