富士通が実践する「働き方改革」とは
職場環境の実現へ

グローバル競争力の強化や社員のワークライフバランスの向上などを狙いとして、富士通グループでも「働き方改革」の取り組みを進めています。その結果、総務省による平成29年度「テレワーク先駆者百選」に選定、また、日本テレワーク協会「第18回テレワーク推進賞・テレワーク実践部門」優秀賞を受賞いたしました。富士通の「働き方改革」は、一朝一夕ではなく、様々な試行錯誤を繰り返しながら進められ、お客様に提供できるソリューションに発展しました。
「働き方改革」の実践で富士通が目指すビジョン
富士通は、グループ会社を含め全世界で約16万人が働くグローバル企業であり、様々な職種の従業員で構成されています。そこで、2010年より在宅勤務制度を導入、2015年度には1980年代より導入されていたフレックスタイム制を見直すなど、政府が提唱する以前から、働き方の改善に取り組んできました。2010年からはグローバルコミュニケーション基盤を構築し、国内外グループ会社あわせて16万人の規模でICTを活用した働き方改革による生産性向上の取り組みをスタート。2017年度より、全社員3万5,000人を対象とした「テレワーク勤務制度」を導入、仮想デスクトップの配備も進めています。
グローバルコミュニケーション基盤構築からはじめ、働き方改革を順次展開
富士通は、目指す「ビジョン」を具現化するために、働き方改革を実践しています。会社にとっては「多様な人材が活躍し続けられる環境を整え、チームとして高い成果を出し続けられる組織を実現すること」、また個人にとっては「一人ひとりが生活と両立しながら、健康でやりがいを持っていきいきと働き、成長し続けられること」です。働き方改革を実現することで、生産性をあげ、お客様の満足に繋げ、ひいては収益を還元することを改革の狙いとしたのです。
働き方改革の狙いは、社員一人ひとりの生産性の向上
働き方改革の推進体制と、「三位一体」の取り組み
富士通は働き方改革を進めるにあたって、営業やSE、開発など、各部門代表として選出された本部長によって構成される「働き方改革推進委員会」を発足。メンバーは、全社横断的な課題検討・解決を進めると共に、それぞれの部門での働き方改革推進のリードを獲りながら、部門ごとに方針を決定・改革を推進しました。また、現場の要望を吸い上げ具体化するため人事・総務・IT部門からなるワーキンググループ、人事部門と労働組合で構成される労使ワーキンググループを立上げ、それぞれが連携しながら働き方改革を推進しています。
また富士通は、働き方改革には「制度・ルール」「ICT・ファシリティ」「意識改革」の3つの要素が必要であると考えています。生産性を落とすことなく、時間や場所そして従業員一人ひとりの事情にとらわれず柔軟で最適な働き方を選択できる制度やルールを整え、それらを実現するためのICT環境や、サテライトオフィスなどのファシリティを提供。そして、従業員一人ひとりが「働き方改革」を自分事ととらえ自律的で自発的な「改革」を推進していく。これら「三位一体の取り組み」で働き方改革を実行しています。
こうして富士通は、目指すべき働き方のビジョンを全社で共有し、全社横断した改革推進をするとともに、各部門ごとにもそれぞれで取り組みを実施することで、長時間労働の是正や女性の社員満足度向上など具体的な成果に繋げています。
全国18ヶ所に展開中の社内サテライトオフィス「F3rd」。さらに外部サテライトオフィス約230ヶ所(3社)も活用しています
「三位一体」で取り組む富士通の働き方改革
働き方改革の取り組み:制度・ルール
-
【New】テレワークに必要なICT導入のポイントとは
富士通の実践例から学ぶ課題と解決策 -
富士通人事本部と有識者が語る「働き方改革」成功のカギ【FI2017】
-
ケーススタディで知る「働き方改革」 生産性向上を目指す富士通のアプローチとは
-
数字と社員コメントで浮き彫りに! 富士通が社内実践した働き方改革。
働き方改革の取り組み:ICT・ファシリティ
-
【New】AIを活用した業務可視化からはじめる働き方改革
-
AIで無駄業務をコア業務へシフト。富士通の社内事例にみる、働き方改革成功のポイント
-
富士通 購買部門でのインボイス情報登録作業の自動化による業務効率の向上
-
Box活用で加速する、組織を超えた新たなコラボレーション
-
どこでも働ける環境を実現するテレワーク成功のコツ
-
社員の働き方の意識を変えるサテライトオフィス
-
「働き方改革」 富士通が実践するICT施策とは
-
仮想デスクトップ基盤ソリューション 富士通社内実践事例
働き方改革の取り組み:意識改革
「働き方改革(社内実践)」に関するお問い合わせ・ご相談
Webでのお問い合わせ
-
入力フォームへ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
富士通コンタクトライン (総合窓口)
0120-933-200(通話無料)受付時間:平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)