プレスリリース / イベント・セミナー情報一覧
プレスリリース
2022年
-
2022年10月19日
- ブロードリーフと富士通、作業分析・業務最適化ソリューション「OTRS」への作業分節AI技術の搭載による運用負荷大幅軽減を目指した
共同開発に合意
- ブロードリーフと富士通、作業分析・業務最適化ソリューション「OTRS」への作業分節AI技術の搭載による運用負荷大幅軽減を目指した
-
2022年8月23日
- JCB、JP GAMES、富士通、メタバースやゲーム世界におけるデジタルデータ権利管理の信頼性向上に向けた共同プロジェクトを開始
-
2022年7月28日
- 富士通とほくほくフィナンシャルグループ、TCFD開示に向けた水害リスク算出業務効率化アルゴリズムを開発
2021年
-
2021年12月2日
- 電子カルテシステムから医薬品に関する情報を直接閲覧可能とするクラウドサービスを提供開始
~医療機関と製薬企業をデジタルで繋ぎ安全で質の高い医療と患者のQOL向上に貢献~
- 電子カルテシステムから医薬品に関する情報を直接閲覧可能とするクラウドサービスを提供開始
-
2021年9月8日
- AIを活用した化学文書検索サービス「SCIDOCSS」を提供開始
-
2021年9月2日
- 説明可能なディープラーニング技術「Deep Tensor」を活用し、
化学構造式のみで化合物の特性を予測する「SCIQUICK-DT」を提供開始
- 説明可能なディープラーニング技術「Deep Tensor」を活用し、
-
2021年8月24日
- 大塚製薬工場と富士通、国立がん研究センター・国立長寿医療研究センターと
患者さんの低栄養リスクのAI予測サービス構築に向けた探索的共同研究を開始
- 大塚製薬工場と富士通、国立がん研究センター・国立長寿医療研究センターと
-
2021年5月17日
- 富士通と武田薬品、国立がん研究センターと、
卵巣がん患者さんのペイシェントジャーニーの分析・可視化に向けた共同研究を開始
- 富士通と武田薬品、国立がん研究センターと、
-
2021年5月13日
- イオンリテール様が店舗のスマートストア化に向けて
AI映像解析ソリューション「GREENAGES Citywide Surveillance」を採用
AIカメラシステムで安心・安全な店舗運営や接客品質の向上を実現
- イオンリテール様が店舗のスマートストア化に向けて
-
2021年4月7日
- 学校現場を支援するクラウドサービス「Cloud瞬快 クラスルームアシスト」を提供開始
タブレットを活用した円滑な授業や児童・生徒の学びを促進し、「GIGAスクール構想」の早期定着へ
- 学校現場を支援するクラウドサービス「Cloud瞬快 クラスルームアシスト」を提供開始
-
2021年3月22日
- 受験者、試験提供者双方に、安心で効果的なオンライン試験の実現に向けて
AIによる不審行動検知や試験問題作成を支援するシステムの実証研究を実施
- 受験者、試験提供者双方に、安心で効果的なオンライン試験の実現に向けて
-
2021年3月18日
- 医薬品開発や治験に電子カルテ診療データなどのリアルワールドデータを活用
国立がん研究センターと新サービス創出に向けた共同研究を開始
- 医薬品開発や治験に電子カルテ診療データなどのリアルワールドデータを活用
-
2021年3月16日
- 医薬品の適正使用情報を電子カルテを通じて提供、質の高い医療サービスと患者のQOL向上に貢献
-
2021年3月11日
- 富士通と京都大学、AIの推定根拠を説明できる遺伝子変異の病原性推定の検証システムを開発
-
2021年1月21日
- 非接触でクリーンなマルチ生体認証技術を開発
マスク着用での本人確認も可能で安全・安心な実店舗での決済を実現
- 非接触でクリーンなマルチ生体認証技術を開発
-
2021年1月14日
- 光洋と富士通、生体認証を使った日本初の一般向けレジなし店舗の実証実験を開始
レジレスソリューションとマルチ生体認証を活用し、感染症対策と顧客満足度向上を実現
- 光洋と富士通、生体認証を使った日本初の一般向けレジなし店舗の実証実験を開始
-
2021年1月13日
- 世界最高精度を達成!人の複雑な行動を、連動する各関節の位置や接続関係から高精度に認識できるAI技術を開発
2020年
-
2020年11月12日
- 新型コロナウイルス感染症治療薬の開発を目的とした新会社設立のお知らせ
-
2020年10月16日
- 商業施設・公共機関での人物探索に最適なロバスト人物探索技術を開発
-
2020年10月15日
- 医薬品の安全かつ確実な配送を実現するオンライン服薬指導向け
情報連携プラットフォーム構築に向けた共同実証プロジェクトを開始
- 医薬品の安全かつ確実な配送を実現するオンライン服薬指導向け
-
2020年10月13日
- 富士通とペプチドリーム、高速かつ高精度に中分子医薬品候補化合物の探索を実現
-
2020年8月24日
- 川崎臨海部におけるICT活用による津波被害軽減に向けた共同プロジェクト
AIを活用し3密リスクを低減する新型コロナウイルス禍での避難所運営の実証実験を実施
- 川崎臨海部におけるICT活用による津波被害軽減に向けた共同プロジェクト
-
2020年8月3日
- 「GIGAスクール構想」と「withコロナ」に対応した新サービスを無償提供
タブレットを活用したオンライン学習や家庭学習における新たな学びを強力に支援
- 「GIGAスクール構想」と「withコロナ」に対応した新サービスを無償提供
イベント・セミナー
2022年
-
2022年2月22日
- 【無料Webセミナー】事例から紐解く手のひらでつながる世界~生体認証活用の最前線ご紹介~
開催日:2022年3月8日(火)
- 【無料Webセミナー】事例から紐解く手のひらでつながる世界~生体認証活用の最前線ご紹介~
-
2022年2月2日
- 【オンライン展示会】リテールテックJAPAN Online 2022に出展
~人物行動や属性情報をデジタルに把握するAI映像解析ソリューション Citywide Surveillance
カメラ映像を活用し定量的なデータに基づく施設や店舗のデータ・ドリブン運営を実現します。~
開催日:2022年3月1日(火)~4日(金)
- 【オンライン展示会】リテールテックJAPAN Online 2022に出展
2021年
-
2021年11月22日
- 【Webセミナー】非接触かつセキュアなオフィスをどう実現すればよいのか?
~生体認証技術を活用した、実証実験中のオフィスから生中継~
開催日:2021年12月9日(木)
- 【Webセミナー】非接触かつセキュアなオフィスをどう実現すればよいのか?
-
2021年11月1日
- 【Webセミナー】生体認証で創るあたらしいオフィスのかたち
~富士通の社内実践を生中継でお届け~
開催日:2021年11月16日(火)
- 【Webセミナー】生体認証で創るあたらしいオフィスのかたち
-
2021年10月20日
- 【Webセミナー】ニューノーマル、テレワークに必要な「ゼロトラスト」とは?
~富士通が考えるゼロトラストとその対策~
開催日:2021年10月22日(金)
- 【Webセミナー】ニューノーマル、テレワークに必要な「ゼロトラスト」とは?
-
2021年8月23日
- 【Webセミナー】テレワークの実践から見えた課題と解決!
開催日:2021年9月2日(木)
- 【Webセミナー】テレワークの実践から見えた課題と解決!
-
2021年3月8日
- 【オンライン展示会】デジタルイノベーション2021(3月15日~3月19日主催:日経BP社)に出展
テーマ:非接触・非対面を実現し、スマートな社会の安心と信頼性を支える生体認証
講演日:2021年3月15日(月)
- 【オンライン展示会】デジタルイノベーション2021(3月15日~3月19日主催:日経BP社)に出展
-
2021年2月18日
- 【Webセミナー】ニューノーマル時代、ECやWebサイトにおける不正アクセス、なりすましへの対策はどうするべきか?
開催日:2021年3月4日(木)
- 【Webセミナー】ニューノーマル時代、ECやWebサイトにおける不正アクセス、なりすましへの対策はどうするべきか?
-
2021年1月14日
- 【Webセミナー】いまやるべきテレワークのセキュリティ対策とは
~安心・安全なエンドポイント環境の構築に向けて~
開催日:2021年2月18日(木)
- 【Webセミナー】いまやるべきテレワークのセキュリティ対策とは