
新しい生活様式への変革へ向けて、ゼロトラストの注目が高まっています。
ゼロトラストとは
これまでは、
- 仕事は社内で行う
- 一部の社員が外出時にリモートアクセスをする
- インターネットは自社Proxy経由でアクセスをする
ということが通常でした。
社内業務のクラウド化が進み、各種IaaSやSaaSの利用が活発になるとアプリケーションやデータは社内にはなく、また昨今のテレワークの推進によりシステムの利用者(ユーザー、デバイス)も社外に出ていることが当たり前となってきました。
そのため、ネットワークの場所に基づいた信頼を前提としない、ユーザーやデバイスがどこにいても同様の信頼レベルを確保できるようにコントロールするのがゼロトラスト概念です。
新しく生活や様式が変わる中、安心して使えるセキュリティモデルを支援します。
