Skip to main content

Japan

Q&A

お客様各位

2011年4月1日
株式会社富士通パーソナルズ

ハイパーセレクション製品のサポート終了について

 平素は、富士通製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
 当社が2004年7月まで取り扱いしておりました周辺機器「ハイパーセレクション製品」につきまして、電話によるお問い合わせは2010年9月30日で終了させていただきました。
Webによるお問い合わせフォームならびにメールでのサポートは、2011年3月31日で終了させていただきました。

 永年の製品ご愛顧を心より厚くお礼申し上げます。


スキャナ

スキャナ共通


質問

007 : TWAINダイアログボックス、スキャンパネルの画面が文字化けしている。ドライバを入れなおしても直らない

TWAINダイアログボックス、スキャンパネルの画面が文字化けしている。ドライバを削除し再度入れなおしても直らない。[コントロールパネル]の[地域]の設定では[日本語]を選択している。他のアプリケーションは文字化けしていない。


回答

safeモードで起動し「ttfcache」ファイルを検索し削除してください。

  1. Windows起動時に[Ctrl]を押しっぱなしにすると[Windows 98/ME Startup MENU]が表示されます。
  2. キーボードで[3.safeモード]を選択しEnterキーを押します。
  3. 「キーボードの判定をします・・・」というメッセージが表示された場合は[半角/全角]キーを押します。
  4. 「Windowsは現在safeモードで実行しています」というメッセージが表示されたら[OK]ボタンをクリックし、ウィンドウを閉じます。
  5. [スタート]-[検索]-[ファイルやフォルダ]の順で開き[名前]欄に「ttfcache」と入力します。
  6. [探す場所]欄はWindowsをインストールしているハードディスクを選択し[検索]ボタンをクリックします。
  7. 「ttfcache」ファイルが検出されますので、検索された「ttfcache」ファイルを、右クリックで選択し[削除]をクリックします。
    注意: 検出されない場合は、隠しファイルを表示しない設定になっている可能性がありますので、以下の方法で全てのファイルを表示させる設定に変更してから、再度検索を行ってください。
  8. [マイコンピュータ]を開きツールバーの[表示](WindowsMEの場合は[ツール])-[フォルダオプション]-[表示]タブの順でひらきます。
  9. 「全てのファイルを表示する」のチェックボックスをクリックしチェックを入れ[OK]ボタンで閉じます。
  10. Windowsを再起動し、文字化けの現象が直っているか確認してください。

作成・更新日:2001年11月7日
周辺機器:スキャナ(Plug-N-Scanシリーズ) 2400DU、1200DUF、600CUS、1200CUS
本体:DOS/V
ソフトウェア:Windows98/98SE/ME Adobe PhotoDeluxe for ファミリー 4.0, Adobe ActiveShare