Skip to main content

Japan

Q&A

お客様各位

2011年4月1日
株式会社富士通パーソナルズ

ハイパーセレクション製品のサポート終了について

 平素は、富士通製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
 当社が2004年7月まで取り扱いしておりました周辺機器「ハイパーセレクション製品」につきまして、電話によるお問い合わせは2010年9月30日で終了させていただきました。
Webによるお問い合わせフォームならびにメールでのサポートは、2011年3月31日で終了させていただきました。

 永年の製品ご愛顧を心より厚くお礼申し上げます。


プリンタ


質問

001 : FCJP-1100Uで「USB-パラレル変換ケーブル」を接続しても新しいハードウエアの画面が表示されない


回答

「USB-パラレル変換ケーブル」を接続した状態で以下の設定を行ってください。

  1. スタートメニューの [設定] → [コントロールパネル]から「システム」を選択し「システムのプロパティ」画面を開きます。
  2. 「デバイスマネージャ」のタブを選択し(種類別に表示)、「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」が正しく表示されているか確認してください。
    注意1: 「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」が正しく表示されていない場合や × , ! が付いている場合は、USBポートが正しく動作していません。USBポートの正しい設定方法については、お使いのパソコンメーカーにご確認願います。
    注意2: パソコンの機種によってはデバイスマネージャの設定が、表示されない場合があります。その場合はお使いのパソコンメーカーにご確認願います。
  3. デバイスマネージャの画面(種類別に表示)で、「その他」または、「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」に「IEEE1284 Controller~」の表示がある場合はこれを削除してください。
  4. USB-パラレル変換ケーブルをパソコンのUSBポートから抜いてください。
  5. 「CB-18UPドライバディスク」のフロッピィをセットし、「スタート」ボタンから「ファイル名を指定して実行(R)」を選択し「A:\Uninst.exe」と入力(又は「参照」ボタン押し「ファイルの場所」で「3.5インチFD(A:)」を選択し、「Uninst.exe」ファイルを選択後「開く」ボタンを押す)し、ドライバ削除プログラムを実行してください。
  6. スタートメニューから[プログラム] → [Lexmark 1000 Series]→[Lexmark 1000 Series プリンタドライバの削除]を選び、プリンタドライバの削除をおこなってください。
    注意: 上記の [Lexmark 1000~]の項目は、プリンタに付属のCD-ROMからプリンタドライバをインストール済みの場合にのみ表示されます。
  7. スタートメニューから[Windowsの終了] → [再起動する]を選択し、でパソコンの再起動を行なってください。
  8. パソコンが再起動したら、、「USB-パラレル変換ケーブルCB-18UP取扱説明書」に沿って再度インストールを行なってください。 その際、CB-18UP取扱説明書の設定手順5では、「フロッピーディスクドライブ」にのみチェックを入れるようにしてください。

作成・更新日:2000年7月19日
周辺機器:プリンタ(FCJP-1100U)
本体:DOS/V
ソフトウェア:Windows98/98SE