Skip to main content

Japan

Q&A

お客様各位

2011年4月1日
株式会社富士通パーソナルズ

ハイパーセレクション製品のサポート終了について

 平素は、富士通製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
 当社が2004年7月まで取り扱いしておりました周辺機器「ハイパーセレクション製品」につきまして、電話によるお問い合わせは2010年9月30日で終了させていただきました。
Webによるお問い合わせフォームならびにメールでのサポートは、2011年3月31日で終了させていただきました。

 永年の製品ご愛顧を心より厚くお礼申し上げます。


MP3

FMP-300S,FMP322MU(共通)


質問

002 : MP3形式は他の圧縮方式とはどう違うのですか?


回答

MP3(MPEG-1 Audio Layer3)

MP3とは、MPEG-1の音声部分を利用した圧縮方式。圧縮ソフトによって、また、サンプリングレートを変更することで高音質にしたり、高圧縮にしたりすることができます。データが小さい割に音がいいのが特徴です。現状では、WMAやAACに関しては、圧縮ソフトが少ないのが現状で、好みのソフトを選択しづらく、エンコードするスピードも等倍速であることが多いという弱点があります。それに対し、MP3は対応ソフトやプレーヤが豊富で、エンコードスピードも高速です。 (Cuplay:FMP322MUに標準添付の「MP3 BeatJam」の場合、約6倍のエンコードスピード)

[ 他の圧縮方式 ]

  • WMA(Windows Media Audio)
    米Microsoft社による音声圧縮方式。
  • AAC/MPEG-2AAC(Advanced Audio Coding)
    MPEG-2で規格化されている音声圧縮方式の1つ。

作成・更新日:2000年7月10日
周辺機器:MP3プレーヤ(Cuplay:FMP322MU、FMP300S)
本体:
ソフトウェア: