コラボラティブ
すべてをつなげ革新へと導くコラボレーション技術
組織や国境を越えてコラボレーションできる環境を構築することで、新しいビジネスが生まれ、ビジネスがグローバルに展開できる。
それらビジネスを実現するのが、富士通ソフトウェアテクノロジーズのコラボレーション技術です。
お客様と共に新しいビジネス、そして社会を創ります。
コラボラティブ
コミュニケーション技術から生まれるチームワークがビジネスを変える。
常にお客様起点で物事を提案できるよう意識する。 ![]() 中條 貴志 |
共創する上で欠かせない、人と人、人とICTにおけるコミュニケーション。
|
適用事例
1. 約13万アカウントのコミュニケーション基盤統合によりコスト削減実現
グループ会社がそれぞれ運用していたコミュニケーション基盤をグループで統一
・グローバルでOffice 365の統一環境への移行を実現。(約13万アカウント)
・独自運用効率化ツールの活用で、運用コストを削減。(960時間→6時間)

2. Notesからコミュニケーション基盤を移行
Notesの操作性維持し機能を改善
・使い馴れたNotesの操作性を部品提供で補完し、Notes DB からのデータ移行は、独自の移行ツールで短期間に移行。
・活用しやすい業務ポータルを提供し、全社員1,400人の情報の共有化を図り、生産性を向上

特長
マイクロソフト社認定資格取得者による300社を超える構築実績
マイクロソフト社製品に熟知した技術者が、豊富な構築/移行実績のノウハウを活かし、お客様に最適なコミュニケーション基盤を実現します。(資格取得者はのべ約300名)
独自製品により、コミュニケーション基盤の30以上の運用業務を自動化・効率化
人事DBと連携したID管理、情報共有サイトの払出し等、煩雑な運用業務の自動化により、システム運用開始後のシステム運用費用の削減を実現します。
独自のアセスメントツールによりOffice 365の移行に伴う課題の短期解決を実現
Office 365導入検討に、独自のアセスメントツールを所有。Office 365導入時の機能評価、セキュリティ、ネットワークでの事前検討項目約60項目を提供します。
コミュニケーション基盤の運用業務を自動化・効率化
Office 365の移行に伴う課題の短期解決を実現

主なサービス
コミュニケーション基盤構築
- オンプレミス/クラウド/ハイブリッド環境構築
- ポータルサイトのコンテンツ開発
- お客様の個別運用向けカスタマイズ開発
コミュニケーション基盤へのデータ移行
- メール移行
- Webコンテンツ移行
- Notesからマイクロソフト社製品へのデータ移行
関連製品
- FUJITSU ビジネスアプリケーション Account Agent
- FUJITSU ビジネスアプリケーションアカウント情報連携システム
- FUJITSU ビジネスアプリケーション 社員情報検索 for Office 365®
- Microsoft® Office 365®
- Microsoft® SharePoint® Server
- Microsoft® Exchange® Server
- Microsoft® Skype for Business (Microsoft® Lync®)
- Microsoft® Forefront® Identity Manager (FIM)
- Microsoft® Windows Server®
- Microsoft® SQL Server®
- Microsoft® System Center
共創
お客様と共創し、新しいサービス、そして社会を創る。
お客様と共に価値ある未来を呼び込む。 ![]() 小林 司 |
私たちはお客様と共に、富士通ソフトウェアテクノロジーズが持つ多種多様なデジタル技術で、お客様も想像だにしない将来に導いていく。
|
フィールド実践によるナレッジ
- ストレス診断技術を活用したストレス診断サービス 882団体、205万人以上が利用 (2017年4月現在)
- パートナー企業との地域活性化を目的とした各地での実証実験 (訪問者の行動把握等)
- パートナー企業と当社保有技術を融合した持ち出しデータ保護ソリューション
最先端のソフトウェアテクノロジー
- ストレス診断、組織活性度診断技術大学との共同研究
- 訪問者の行動分析技術
- 情報漏えい対策技術(暗号化、秘密分散、本人認証)
このページに記載されている製品名などの固有名詞は各社の商標または登録商標です。
その他、本ページに記載されているシステム名、製品名などには、必ずしも商標表示を付記しておりません。