緊急通報システム(ホームナースコール)

お年寄りの方が体調がすぐれず救急を要する場合や火災の発生、ガス漏れなどセンサが感知した場合に、消防本部を呼び出します。
消防本部では、緊急通報システムセンターに住所・氏名など自動で表示され、その後お年寄りの方がハンズフリーで消防本部と会話ができ、状況により救急車の出動等の対応ができます。
主な機能と特長
緊急通報センターシステム
- ナンバーディスプレイ対応による発信者情報検索機能
- クイック受信機能を標準搭載
- 通信処理装置とデータ処理装置間は拡張性の高いLANを採用
- ブラウザ・汎用DBの採用 (拡張性・カスタマイズ性向上)
- 見やすさを追求した画面レイアウト
- ロングライフパソコンの採用により24時間稼動を保証
緊急通報端末装置
- グリーン化部品を使用
- 高齢者が操作しやすい斬新なデザイン
- フリーダイヤルへの通報対応
- 無線受信機は本体に内蔵
緊急通報システム
緊急通報センターシステム(HNC-NP1/HNC-LC1)
![]() | 消防署や地域包括支援センターに設置される緊急通信を受信するセンターシステムです。24時間対応が可能です。
|
[ 製品詳細へ ] |
緊急通報端末装置(HNC700)
![]() | 緊急通報用として、ご高齢者や身体の不自由な方の住居に設置する通報装置です。
|
[ 製品詳細へ ] |
富士通ソーシャルライフシステムズに関するお問い合わせ・ご相談
サービス・製品に関するお問い合わせ
その他のお問い合わせ
ビジネス推進統括部
- 電話 :土・日・祝日および当社指定休日を除く、平日 9時~12時および13時~17時
- E-mail:年中無休 24時間受付(当社営業時間外および休業日に頂いたお問い合わせは翌営業日以降の回答とさせていただきます)