
こんなことでお悩みではありませんか?

外来待ち時間が長く、患者の不満につながっている。

外来待ち時間への対応により、スタッフの適正配置、新しい患者サービスの導入ができていない。

「外来待ち時間調査」の実施と報告資料の作成に負荷が高く、実施頻度が低い。
外来待ち時間を様々な角度から抽出・分析できる「待ち時間スマート分析」
-
ボタンひとつで外来待ち時間の状況を把握アンケート等の「待ち時間調査」では病院スタッフや患者様の負担が大きく、年1回程度に留まっているのが現状です。
「待ち時間スマート分析」なら、ボタンひとつでいつでも現状を見える化。患者満足度向上、病院の業務改善策の検討材料として活用できます。 -
委員会への提供資料も簡単に作成患者サービス委員会への提供資料も、抽出・分析設定を保存することにより、次回以降、簡単に作成することができます。
-
様々な角度からの分析が業務改善に効果電子カルテに蓄積された様々なデータから、スタッフや患者様の負担なく、外来待ち時間を様々な角度から簡単に何度でも、抽出・分析できます。
業務改善施策の立案、効果測定に活用いただけます。
連携可能な電子カルテシステム
「待ち時間スマート分析」 が選ばれている理由
- 電子カルテとの連携でデータを活用電子カルテに蓄積された様々なデータを活用することで、スタッフや患者様の負担なく、外来待ち時間をより深く分析できます。
- 抽出・分析設定を保存してひな型化それぞれの病院の運用に最適な抽出・分析設定を保存することで、尺度を変えずに毎月・毎年の状況比較が可能となります。
- 簡単にデータの二次利用が可能待ち時間のデータがリスト形式で抽出できます。様々な報告用資料に二次活用も簡単です。
外来待ち時間 見える化
診療科別、時間帯別、時間推移など、外来待ち時間を見える化できます。

様々なデータ抽出条件
様々なデータ抽出条件で、多様な角度でデータの抽出・分析が可能です。

データの二次利用で、様々な資料の作成が可能
待ち時間抽出リストを二次利用することで、様々な資料の作成が可能です。

機能一覧
-
-
- 診療待ち時間 / 会計待ち時間 / 検査待ち時間
- 紹介有無 / 予約有無 / 予約区分 / 併科受診有無 / 救急 / 初再診 / 診察前検査有無 等
-
-
-
- 時間帯別推移、日別 / 月別 / 曜日別
- 診療科別 / 予約枠別 / 検査別 / 前週対比 / 前年対比 等
-
資料ダウンロード
待ち時間スマート分析 に関するお問い合わせ
-
お電話でのお問い合わせ
087-812-8226受付時間:平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く) -
Webでのお問い合わせ
入力フォーム当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。