ウェルビーイング
「人間成長の経営」を人財育成の理念とし、社員の成長の支援を通じて、
イノベーティブな組織風土の実現と顧客・社会の課題解決に貢献する
当社において、「人」は最も重要な財産であり、「人」の成長こそが最も重要な経営基盤です。当社は、変化の激しいビジネス環境に対応できる高度な技術力を持った「変革にチャレンジする人財の育成」を図るとともに、社会インフラの安定稼働のための品質へのこだわり、ひたむきに客様起点を追求する「未来に伝えるべきエフサスDNAの継承」を目指します。
お客様・社会の変革にチャレンジする人財の育成
めまぐるしく変化する社会状況の中で、変革をリードするビジネスリーダーの育成に注力するとともに、一人ひとりが主体的にお客様とともに社会課題を解決する人財育成に取り組んでいます。
現場起点のイノベーションを推進できる人財の育成
当社は、富士通グループのサービスフロントとしてお客様と共に、社内外の人・組織・製品・サービスなどのあらゆるリソースを結集して、お客様自身が気付いていない真の課題を突き止め、解決に向けた未来へのビジョンを描き、共創を実践しています。そのための場として、各拠点のフューチャーセンターを活用するとともに、共創を円滑に進めるための「共創型ファシリテーター」育成、フィールドの全ての社員を対象に業務可視化技術の強化を図る「創造的課題解決プロセス研修」を展開しています。現在、育成された人財を中心に、お客様の課題に対して、共創ワークショップを開催し、解決に向けた取り組み・実践が広がっています。さらに、富士通グループの一員としてデジタル革命の一翼を担うため、「デジタルイノベーター※」の育成にも注力し、お客様・社会に貢献する人財を育成してまいります。
- ※デジタルイノベーター:お客様との共創を担う「プロデューサー」、技術を極める「デベロッパー」、ビジネスを発想する「デザイナー」の連携により、お客様のデジタルトランスフォーメーションを実践する専門人財
お客様や社会の課題をICTで解決する高度技術人財の育成
人事制度と連動した「エフサス・プロフェッショナル認定制度」により、「幹部社員」のキャリアを複線化し、高度な技術力・専門性と深い経験により、技術的難易度の高い課題を解決し、新たなビジネスモデルの創出や高付加価値サービスの提供を実現するプロフェッショナル人材を育成しています。エフサス・プロフェッショナル認定者は、後進指導や組織横断的なプロフェッショナル・コミュニティ活動を通じて、組織・個人の技術力・専門性を高めています。プロフェッショナル・コミュニティでは、専門テーマ毎の先端技術の研究と実践への応用研究を行い、お客様のビジネスや社会の課題解決を支える技術としてご提供してまいります。
その他
- サービスマネージャー卓越したICTスキルをベースに運用起点でお客様の事業課題の解決に貢献する人材として「エフサスサービスマネージャー」の育成および認定を推進しています。必要な製品やサービスを組み合わせ、企画・設計・構築・運用・改善をトータル・サポートすることで、継続的にお客様の成長を支える役割を担います。
- クラウドインテグレーション技術者、セキュリティホームドクタークラウド技術に精通し、これからのお客様業務システムを一緒に考え、最適な環境をご提案できる、クラウドインテグレーション技術者や、日々変化するセキュリティ脅威からシステムや情報資産を守るため、お客様の身近な相談役として活躍するセキュリティホームドクターを育成しております。
- あらゆるニーズに応えるための技術者お客様の多様なご要望にお応えできるよう、外部ベンダーの高度資格の取得を推進しています。特に、VMware社のVCP、Amazon社のAWS、Microsoft社のAzureなど、仮想化やクラウドの分野で国内トップクラスの技術者を擁しています。また、これからのデジタル革新をリードし、いち早くデジタルビジネスを推進していくために、IoT・AI・アナリティクスなどの最先端ICTの技術者育成にも力を入れています。
未来に伝えるべきエフサスDNAの継承
当社ならではの「お客様起点」「品質へのこだわり」といったDNAを継承すべく、以下の取り組みを行っています。
お客様起点マインドの醸成と継承
お客様対応現場の再現映像をもとに、職場チームのディスカッションを通じて、サービスマインドの継承を行うプログラム(Service Maximum)を10年以上継続しています。お客様に喜んでいただいた経験を仲間たちと共有し、お客様起点のマインドを再認識すると共に、「自分たちの使命」を再確認する取り組みを行っています。
社会インフラを支えるための品質へのこだわり
当社はQMS(品質マネジメントシステム)およびISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)のISO認証を取得し、求められる技術標準に則ったサービスを遂行するための教育はもとより、お客様に対するサービス品質の強化のために、プロジェクト管理/監査ができる技術者、安定稼働が求められるお客様システムの保守技術者の育成に注力しています。特に、社会インフラであるミッションクリティカルシステムの安定稼働を担う保守サービス要員の育成強化を進めております。
健康経営優良企業-ホワイト500-の認定
家族も含めた社員全員の健康増進を進めていくことは、重要な経営課題のひとつです。当社では、「富士通グループ健康宣言」を踏まえ、「富士通エフサス 健康活動方針」を策定し、以下の4つの重点施策を展開しています。