安全性を強化したアクティブタグとリーダ新発売
~20mまで通信可能、耐水性強化や長寿命化により、利便性を大幅に向上~
富士通フロンテック株式会社(以下富士通フロンテック、代表取締役社長:宮澤達士、本社:東京都稲城市)は、株式会社九州テン(以下九州テン、代表取締役社長:前田尚一、本社:長崎県佐世保市)と共同で、高機能なアクティブ型RFIDタグ(以下アクティブタグ、注1)と、アクティブタグ用リーダを開発し、本日より販売を開始します。
本製品は、プライバシー保護や耐水性などが強化されており、人の所在や物の位置の確認・監視業務に最適です。
2005年9月8日
アクティブタグは、通信距離が長く、自らの電源で駆動して電波を発信するという特長により、人や物のロケーション管理に適用されています。具体的には、以下のような適用事例があります。
- 幼児・児童の登下校管理
- 倉庫における商品の位置管理
- 入退出におけるセキュリティ管理
これまでのアクティブタグは、タグ自体を識別する固定のID情報(本人情報)を常時送信しているため、無線の傍受により第三者がIDを認識できるという課題があり、プライバシー保護の面から改善が求められていました。
富士通フロンテックと九州テンはこの改善を図るため、今回タグからID情報を毎回変えて送信することによってプライバシー保護を強化しました。さらに、タグのボタン操作により必要な時にのみIDを送信する機能を追加したので、ID情報が常時送信されることはありません。また、JIS保護等級5相当の耐水性強化や電池の長寿命化などを図っており、極めて高機能なアクティブタグとリーダとして、ご利用いただけます。
これらの機能により、児童の登下校管理や倉庫での物品のロケーション管理などにおいて、RFID技術を使用した製品の本格的な実用化が可能となります。
〔販売価格、および出荷時期〕
アクティブタグ |
3,800円 |
2005年10月 |
アクティブ用リーダ |
310,000円 |
2005年10月 |
【販売目標】
3年間で、累計売上14億円
【本製品の主な特長】
- プライバシー保護による安全性
タグからはID情報を毎回変えて送信するので、無線傍受によるID特定が困難です。
タグのボタン操作により、IDの送信の停止、再開ができますので、電池の消費を抑えることができます。また、任意のタイミングでIDを送信できるため、通信間隔が長い場合でも、タグをタイムリーに認識可能です。
通信間隔は、人の管理に適した1秒間隔と、モノの管理に適した10秒間隔の二つのタイプを用意しています。さらに、0.2秒~24時間まで任意の通信間隔を設定するサービスもご提供します。
- 長い通信距離と耐水性
タグは、最大20mの通信が可能です。また、JIS保護等級5(防噴流型)相当の耐水性能を実現し、利便性を大幅に高めました。
- 長寿命電池寿命1年以上
タグの電池寿命は1秒間隔でIDを送信した場合でも1年以上を確保しており、電池交換などのメンテナンス作業が軽減できます。電池の残量不足は、タグのLED表示やリーダに接続したパソコンから確認可能です。
【本製品の応用例】
- 人の所在や位置確認(幼児・児童の登下校管理、入退室のセキュリティ管理等)
- 物のロケーション管理(物流管理、工程管理、資産管理、在庫管理等)
なお、本製品は、9月14日(水曜日)から16日(金曜日)に東京ビッグサイトにて開催される「第7回 自動認識総合展」に出展します。
【主な仕様】
タグ |
適応無線方式 |
微弱式 |
使用周波数 |
300MHz帯 |
通信距離 |
最大20m |
耐水 |
JIS保護等級5(防噴流型) |
寸法、および重量 |
40×10×60 (mm)、約20g |
リーダ |
受信周波数 |
300MHz帯 |
通信距離 |
最大20m |
同時読み取りID数 |
最大50個(1秒間) |
上位インターフェース |
LAN(10BASE-T/100BASE-TX) |
寸法、および重量 |
120×35×150 (mm)、約800g |
【注釈】
(注1)アクティブタグ:
RFIDタグに電池を内蔵し、自らの電源で駆動して電波を発信するため、リーダ/ライタとの距離が数10mで交信できる。(通信距離や同時読取り数は設置環境等により変わる)タグからはID情報(IDを含む情報列)を発信させ識別する
以上
【商標について】
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
日付: 2005年9月8日
会社名:
富士通フロンテック株式会社,
株式会社九州テン,
お問い合わせ
【お客様お問い合わせ先】
富士通フロンテック株式会社
販売推進部

【報道関係者お問い合わせ先】
富士通フロンテック株式会社
企画広報室
電話: 042-377-2544(直通)
【お客様お問い合わせ先】
株式会社九州テン
システムサポート本部 サービスビジネス部
電話: 092-473-5164(直通)
E-mail:tagstation@qten.co.jp
【お客様お問い合わせ先】
株式会社九州テン
マーケティング推進室
電話: 092-473-5031(直通)