消費者メディアCGMの実態とマーケティング活用のポイント
開催要項
日時:2007年1月26日(金曜日)午後2時~午後5時
会場:明治記念館 東京都港区元赤坂2-2-23
参加費:29,800円(税込)
主催:株式会社 新社会システム総合研究所
セミナー内容
I. 消費者メディアの現状と活用方法
アサヒビール株式会社 酒類本部 マーケティング本部宣伝部 プロデューサー 横山 和幸 氏
1.CGMの市場規模推移について
2.CGM利用実態調査より
3.企業サイトとしての活用法
4.質疑応答
II. CGMマーケティングの事例と活用ポイント
ブログ利用者は868万サイトを超え、今後、インターネットユーザーの2割が自分のブログを開設するようになるとの予測もある。ブログで発信される消費者の声が注目されているが、その中身は玉石混交であり、ビジネスで活用するには課題も多い。
そこで本講座では、Web2.0などのネットビジネスの変化とCGMマーケティングの現状を整理するとともに、ニフティが提供するCGM解析サービス「BuzzPulse」を使った具体的な分析事例を通して、CGMマーケティングの活用ポイントを解説する。
株式会社富士通総研 流通コンサルティング事業部 シニアコンサルタント 田中 秀樹
1.CGMマーケティングの動向
2.ブログ・クチコミ分析のケーススタディ:効果と課題点
3.CGMマーケティングの活用ポイント
4.質疑応答
申し込み・詳細はこちらから
株式会社新社会システム総合研究所
このテーマと関連した講演を行います。ご希望の方は、下記までお気軽にお問い合わせください(講演実績)。
株式会社富士通総研 担当:田中 tel:03-5401-8389 mail:fri-cyber@ml.jp.fujitsu.com
セミナーの開催予定やネットビジネスの最新動向は、「サイバービジネスの法則集お知らせメール(登録無料)」でお届けしています。講演や受託調査も行っていますのでお問い合わせください。
このページを共有 |
![]() |
![]() |
![]() |