Skip to main content

English

Japan

入力不要

地方自治体における将来人口推計の活用に向けた課題

   

地域の現状や課題の正しい認識を促し、効率的・効果的な行政運営を行うため、将来人口推計は重要な基礎資料である。本稿では政策立案・実施・評価といった政策議論における将来人口推計の活用に向けた課題を整理する。

2019年6月7日

opinion-c2019-6-2
※本記事は、地方財務(2016年10月号)(株式会社ぎょうせい)に掲載されたものです。

地方版総合戦略や総合計画の策定時などに行う将来人口推計は、地域の現状や課題・要因の正しい認識を促し、効率的・効果的な行政運営に大きく寄与する基礎資料である。しかし、政策形成とは分離した形で、形式的、手続き的に人口推計が実施されている場合も多くみられる。

そこで本稿では、政策立案・実施・評価といった政策議論における将来人口推計の活用に向けた課題を整理する。



PDF「地方公共団体における将来人口推計の活用に向けた課題」『地方財務(2016年10月号)』
鬼澤 翔太

本記事の執筆者

コンサルティング本部 行政経営グループ
コンサルタント

鬼澤 翔太(きざわ しょうた)

2013年北海道大学法学部卒業、同年富士通総研入社。主に地方自治体や中央官庁等の公共分野を対象としたコンサルティング業務、調査研究業務に従事。特に、総合計画等の行政計画策定や、業務量調査・民間委託の検討等の業務改革をはじめとする自治体経営に関するコンサルティング業務のほか、広域連携等に関する調査研究業務を手掛ける。

お客様総合窓口

入力フォーム

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。