Skip to main content

English

Japan

若生 幸也

higashi

東 史人(ひがし ふみひと)

Fumihito Higashi

主任研究員

専門分野

  • 保健福祉政策
  • 行政評価
  • 自治体経営
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+

資格

  • 第二種情報処理技術者(旧通商産業省)

経歴

2020年4月
株式会社富士通総研公共政策研究センター 兼務
2009年1月
富士通株式会社に復職、株式会社富士通総研へ出向(公共コンサルティング事業部(現:行政経営グループ)配属)
2006年8月
厚生労働省へ出向
1997年6月
株式会社富士通総研へ出向(コンサル事業部公共グループ(現:行政経営グループ)配属)
1997年4月
富士通株式会社 入社
1997年3月
東京大学経済学部経済学科卒業

最近の研究テーマ

  • 保健福祉政策
  • 行政評価・自治体経営

著書

  • 「特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き」
    2007年9月、法研

論考

  • 「幼児教育・保育の無償化に伴う保育の質の確保に向けて」『政策研究(2019年8月号)』
    2019年8月、新・地方自治フォーラム
  • 「地域における認知症サポート医の活躍に向けて」『政策研究(2017年7月号)』
    2017年7月、新・地方自治フォーラム
  • 「認知症になっても暮らし続けられる地域づくりに向けて」『地方財務(2017年7月号)』
    2017年7月、ぎょうせい
  • 「認知症の人への循環型の医療介護等の提供に向けて」『政策研究(2016年7月号)』
    2016年7月、新・地方自治フォーラム
  • 「愛知県小牧市における在宅医療の推進」『政策研究(2015年5月号)』
    2015年5月、新・地方自治フォーラム
  • 「「行動・心理症状等が増悪した認知症の人の在宅支援のあり方」の報告書まとまる」『Nursing BUSiNESS (2014 vol.8 no.9)』
    2014年7月、メディカ出版
  • 「医療・健康情報(EHR)の普及展開に向けて」『政策研究(2013年10月号)』
    2013年10月、新・地方自治フォーラム
  • 「今後のヘルスケアサービスの基盤となるEHRの普及展開に向けて」『知創の杜(2013年6月号)』
    2013年6月、富士通総研

講義・講演等

  • 「人生の最終段階の療養場所の選定における意思決定の実態調査~見えてきた意思決定支援における課題と対応~」
    2022年3月、静岡県医師会『令和3年度在宅医療・介護連携に係る郡市医師会・市町行政連絡協議会』
  • 「事業マネジメントの基本的考え方・進め方」
    2021年2月、香川県『令和2年度在宅医療・介護連携に関する市町研修会』
  • 「文教分野における市場の展望とソリューション戦略」
    2006年2月、日本マイクロソフトISU
  • 「自治体システムのオープン化への対応について」
    2005年11月、全国広域市町村圏情報管理連絡協議会東日本ブロック会議
  • 「市町村合併に伴うIT統合ビジネスの展開」
    2003年6月、新社会システム総合研究所『ブロードバンド&グローバル戦略特別セミナー』
  • 「e-Japan計画と現状」
    2002年11月、慶應義塾大学Media Com メディア特殊講義
  • 「情報通信基盤の地域格差解消に向けて」
    2002年11月、福島県ブロードバンド構想に関する座談会(福島県情報化推進アドバイザー会議)

お客様総合窓口

入力フォーム

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。