- サイトリニューアルのお知らせ
本サイトはリニューアルのため2022年3月に閉鎖致します。新しいサイトは https://www.eurofins.co.jp/efql/になります。ブックマークいただいている方は変更をお願いいたします。
サンシャインウェザーメーター
(促進耐候性試験機)
サンシャインカーボンアーク方式による促進耐候性試験を受託いたします。
・メーカー:スガ試験機
・型格:サンシャインウェザーメーター S80

促進耐候性試験
サンシャインウェザーメーター
太陽光・温度・湿度など屋内外の条件を人工的に再現し、製品や材料の劣化を促進させる試験です。カーボンアーク放電時に発生する紫外線照射と槽による温度・湿度・水噴霧条件により、屋外使用などで発生する劣化に対して加速評価を行います。
当社では、試験ストレス印加作業のみならず、試験前後の色差/変退色/鏡面光沢度/ヘーズ/写像性/光透過率等の光学測定につきましても、お客様に代わりましてワンストップでサポートいたします。
装置概要
※ご希望の条件で試験可能かどうか、試験条件をご連絡ください。
仕様
項目 | 仕様 |
---|---|
光源・連続点灯時間 | サンシャインカーボンアーク 78時間(カーボン交換により長期連続点灯可能) |
温湿度範囲(照射時) |
|
試料水噴霧 | 試料スプレ(降雨): 純水、水圧0.1 Mpa、表面のみ
※水噴霧の有り/無し、および噴霧時間については指定可能 |
試料回転枠 | φ960mm |
試料枚数 | 試料寸法 150 x 70 x 1mm:最大68枚
※本寸法以外についても試験可能ですので、ご相談下さい。 |
関連設備 | より促進性の高い、高促進耐候性試験機(スーパーキセノンウェザーメーター)も所有しております。
スーパーキセノンウェザーメーター |
サンシャインカーボンアークの分光放射度分布
グラフの引用元
・スガ試験機株式会社
サンシャインウェザーメーター S80
業界分野と主な対応試験規格
業界分野 | 対応試験規格 |
---|---|
自動車 | JIS D 0205 自動車部品の耐候性試験方法 |
繊維 | JIS L 0891 キセノンアーク灯光又はサンシャインカーボンアーク灯光を用いた促進耐候堅ろう度試験方法 |
太陽電池 | JIS C 8917 結晶系太陽電池モジュールの環境試験方法及び耐久性試験方法 附属書5(規定) 光照射試験 A-5 JIS C 8938 アモルファス太陽電池モジュールの環境試験方法及び耐久性試験方法 附属書5 光照射試験 A-5 |
プラスチック | UL746C Polymeric Materials - Use in Electrical Equipment Evaluations Ultraviolet Light Exposure Test |
オプションサービス
促進耐候性試験前後の各種光学測定
※測定工数実費のみで対応致します。
測定項目 | 説明 | 測定方法/測定条件 | 準拠規格 |
---|---|---|---|
色差
| 色の違いを色空間における座標間距離で数値化
・ΔE*ab(CIE1976) ・ΔE00(CIEDE2000) ![]() | ・分光測色方法
45°方向照射、垂直方向測定、又は拡散照明8°方向受光 ・刺激値直読方法 45°方向照射、垂直方向測定 | ・JIS Z8722
・JIS Z8730 ・JIS Z8781-3 ・JIS Z8781-4 ・JIS Z8781-6 |
色差
(透過物体) | ・分光測色方法
拡散照明0°方向受光 | ||
変退色
(反射物体) | グレースケールにて等級判定 | グレースケール1~5号・9段階 | ・JIS L0804 |
グロス/鏡面光沢度
(反射物体) | 光の写り込みの明るさ | 照明角度:20°/60°/85° 受光角度:照明光の正反射方向 | ・JIS Z8741
・ISO 2813 ・ASTM D523 ・DIN 67530 |
![]() | |||
ヘーズ/くもり
(反射物体) | 光源の写り込み像周辺の拡散度
主に光沢の高いものの曇りを測定 | 照明角度:20°
受光角度:照明光の正反射方向 | ・ISO 13803
・ASTM E430 |
![]() | |||
写像性/像鮮明度
(反射物体) | 表面で反射して見える像がどの程度鮮明に歪みなく見えるかの度合い。
鏡面に近いサンプルに有効 | ・反射法
照明角度:60° 受光角度:照明光の正反射方向 光学櫛幅:2.0/1.0/0.5/0.25mm | ・JIS K7374 |
![]() | |||
双方向反射率
分布関数BRDF (反射物体) | 反射光強度の角度分布
(1次元/2次元) | 照明角度:20°/60°
受光角度:照明光の正反射方向 | - |
![]() | |||
光透過率
(透過物体) | 全光線透過率:試験片を透過する光線すべての透過率
拡散透過率:拡散光の透過率 平行光線透過率:平行成分の透過率 | ・ダブルビーム方式
・シングルビーム方式 測定光源:C光/D65光 | ・JIS K7361-1
・JIS K7361-1 付属書A ・JIS K7136 ・JIS K7105 |
ヘーズ/くもり
(透過物体) | 全光線透過率に対する拡散透過率の割合で透明さの程度を示す。 | ||
![]() |