出展レポート | 出展のお知らせ |
7月28日(木)・29日(金)に開催されました「ケーブル技術ショー2016」にて、富士通ネットワークソリューションブースへのお立ち寄りならびにセミナーへご参加くださいまして誠にありがとうございました。盛況のうちに会期を終えることが出来ましたこと厚く御礼申しあげます。
このページでは、FNETSブース展示内容のまとめやステージ上の画面で放映していた展示コンセプト映像、会期当日の様子などを掲載しております。
ご質問やご興味をお持ちになりましたら、お気軽にお問合せください。
「ケーブル技術ショー2016」FNETS出展テーマである「ケーブルがつなぐ共創による地域活性化」のコンセプト、FNETSが提案する”これからのケーブルテレビ”をまとめた映像です。
◆内容◆
・ケーブルテレビの見方を変える
・ケーブルテレビで観光客を誘致
・旅を楽しみ、地域のファンに
・データ活用で新たなビジネス展開
↓こちらをクリック↓
※YouTubeのFNETSページへリンク
①リンク情報が埋め込まれた映像に・・
②タブレットをかざすと・・
③リンク先へ誘導して・・
④クーポンなどを表示
ヘッドマウントディスプレイを通した映像・音声による作業支援で、現場作業を効率化します。
ハンズフリーで作業手順や点検項目などを参照しながら両手で作業ができるため 安全性が向上。離れた場所から熟練者による遠隔支援で作業品質も向上します。
テレビから つながる。 ひろがる。
①映像コンテンツとアプリで地域活性化
内容 : これからのケーブルテレビのビジネスで重要な「B2Bビジネスへの領域拡大」と
「地域間による “広域連携”」この課題解決に向けて、FNETSでは「映像を起点とした
共創による地域活性化」という新しいケーブルテレビのビジネスモデルをご提案しました。
講師 : 富士通ネットワークソリューションズ 地域活性化ビジネス企画部長 山田 正弘
②AIとロボットが切り拓くケーブルテレビの新たな価値
内容 : 富士通研究所が開発した最先端AI技術を活用したロボットを、富士通が目指す
AIの方向性や最先端技術を交え、ご紹介しました。
講師 : 富士通研究所 人工知能研究センター 特任研究員 丸山 文宏