Skip to main content

English

Japan

デジタル化時代の“人創り” ~10年先も強い企業であり続けるために~

最新のDX動向から読み解く自社適応への第一歩

急速に進むデジタル化時代に企業は何をすべきでしょうか?5年後あるいは10年後も強い企業であり続けるためには、経営陣と現場部門が一体となって変わらなければなりません。そのためには、いくつかの要素がありますが、その中でも重要な鍵を握るのは”人創り”にあります。
各界の著名な方々をお招きし、最新のデジタルトランスフォーメーションの動向と各企業がデジタル化時代に勝ち残るための取り組み事例などを経営者目線でご紹介するセミナーを開催いたします。

ご多用の折とは存じますが、皆様からのお申し込みを心よりお待ち申し上げます。

開催概要

日時 2019年1月18日(金曜日)
時間 14時00分~17時00分 (13時30分 受付開始)
場所 富士通デジタル・トランスフォーメーション・センター(東京・浜松町)Open a new window
対象 自社のデジタルトランスフォーメーションを推進する経営層および
部門推進者
定員 100名(先着順・事前申込制)
参加費 無料
主催 富士通株式会社  株式会社富士通ラーニングメディア
詳細 デジタル化時代の“人創り” ~10年先も強い企業であり続けるために~ ご案内リーフレット (1.32 MB )


申込みを終了しました


講演者プロフィール

中野剛志氏 経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 課長
中野 剛志 氏


1996年 東京大学教養学部教養学科(国際関係論)卒業。
2001年 英国エディンバラ大学大学院 優等修士号取得(政治思想)。
2005年 英国エディンバラ大学大学院 博士号取得(政治思想)。
1996年 通商産業省(当時)入省後、(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)総務企画部主幹、特許庁総務部総務課制度審議室長等を経て、2017年より現職。

松井くにお氏 金沢工業大学 工学部 情報工学科 教授
松井 くにお 氏


2009年ニフティ株式会社にて新規サービスビジネスを推進、2017年より現職
自然言語処理、情報検索、ナレッジマネジメントの研究開発に従事。情報処理学会理事、科学技術振興機構特任フェロー、静岡大学創造科学技術大学院特任教授、内閣府戦略的イノベーション創造プログラム会議委員などを歴任。

プログラム

開始時刻 セッション
14時00分

ご挨拶

富士通株式会社

14時05分

デジタルトランスフォーメーション(DX)について
~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~

中野剛志氏
経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 課長 中野 剛志 氏

15時00分 休憩
15時10分

ICT技術(AI/IoT)から見たデジタル化への適用と人材育成の重要性

松井くにお氏
金沢工業大学 工学部 情報工学科 教授 松井 くにお 氏

15時55分

富士通における取り組み

宮田一雄氏
富士通株式会社 シニアフェロー 宮田 一雄 氏

16時40分

企業でのDXを推進する中核人材を育成する
「FUJITSU Digital Business College」2019年(第三期)コース説明

古川勝久氏
株式会社富士通ラーニングメディア 取締役 兼 執行役員 古川 勝久

16時50分

おわりに

富士通株式会社



申込みを終了しました