
中規模病院向け院内講習会
電子カルテや情報セキュリティに関して、
院内講習会を検討中のご担当者様
高い教育ノウハウを持った
講師による
院内講習会をご提案します。
こんな課題を
持っていませんか?
- 院内スタッフに電子カルテについて、基本的な知識を持ってもらいたい
- システム導入検討を院内に周知し、意識を高めるきっかけを作りたい
- 情報セキュリティ対策に関して、 正しい知識を全スタッフに広めたい
- 費用を掛けずに質の高い院内講習会を開催したい
- 講習会メニューを個別に相談したい
講習会実施までの流れ
-
STEP1
お問い合わせフォームで 相談ください。 -
STEP2
担当からご連絡差し上げます。講習会の内容やスケジュール調整を行います。 -
STEP3
講習会を実施いたします。
例えば、こんな講習会を実施しています!
情報セキュリティ講習会(60分)
対象:院内全職員、集合研修
- 情報漏えいについて
- 10分
過去、実際にあった身近な個人情報漏えいの事例を紹介します。情報漏えいが生じた際には、多大な被害が発生するという事を認識して頂けるように解説いたします。
- 4つの安全管理対策
- 10分
情報漏えいを防ぐ対策として、「組織的」「物理的」「技術的」「人的」の4つの対策をご紹介いたします。実際に何をすればいいかをイメージして頂けます。
- 事例から学ぶ
情報漏えいと対策 - 15分
それぞれの情報漏えい事例について、どのようにすれば防げるか、具体的な方法をご紹介いたします。ご紹介内容は、その日からすぐに実施して頂ける内容です。
- ウイルス感染の脅威
- 10分
ウイルス感染の脅威とその原因、セキュリティ対策について解説いたします。
- 質疑応答
- 15分
講習会に内容でより詳しく聞いておきたい事や、実際に判断に困っていることなどの疑問にお答えいたします。
お問い合わせ・ご相談
-
WEBでのお問い合わせはこちら
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
富士通マーケティングお客様総合センター
0120-835-554 (通話料無料)受付時間:平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)