PRESS RELEASE
2016年1月4日
株式会社富士通マーケティング
代表取締役社長 生貝 健二
新年おめでとうございます。新しい年のスタートにあたり、挨拶申し上げます。
当社は2015年10月に、富士通マーケティングとなり丸5年を迎えました。
この5年間、富士通グループの中核会社として、人材ローテーションも含めて様々な変革に取り組みながら、市場を上回る成長を遂げてきました。厳しい時期もありましたが、たくさんの方の努力により、更なる成長に向けた準備がひとまず整ってきたと思っています。
2016年は、この5年間に築いてきた土台のもとで、次なる5年間に向けて大きな一歩を踏み出す年にしていきたいと考えています。
日本経済は企業収益が過去最高、設備投資もプラスの伸びを見せ、好循環サイクルへと向かいはじめています。その影響が、大企業から中小企業、都市圏から地方圏へと浸透しだし、当社のビジネスにおいても、地域ビジネスや基幹系の大型商談が盛り上がってくるなど、今までとは違った感触を得ています。
この基調は国際情勢の影響など不透明な要素はありながらも当面は続いていき、国内では2020年に向けた新たな取り組みに対する投資も広がっていくと、期待されます。当社にとっては、こうした追い風を受けながら着実に実力を蓄えていくと同時に、ICTを通じて社会に新しい価値を提供したり、それに向けた適切な投資や雇用を継続したりすることを通じて、良い循環そのものを生み出し、支えていく会社になっていく大きなチャンスだと確信しています。
2016年の飛躍を成し遂げ、2020年、あるいはもっと先の未来を迎えたときに、誇らしく振り返ることができる年にしていきましょう。
以上
※注: 本文は、2016年1月4日 社内仕事始め式における代表取締役社長 生貝健二の年頭挨拶の要旨です。
株式会社富士通マーケティング 広報部
電話: 03-6712-3119(直通)
報道関係、調査会社の皆様からのお問い合わせフォーム
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。