Skip to main content

Japan

PRESS RELEASE

2014年7月9日
株式会社富士通マーケティング

トオカツフーズ様、「スピード経営」と「適正な労働環境の整備」に向けてシステム基盤を刷新

~グループの共通基盤を構築し、多岐に渡る会計・人事・給与・就業情報の管理業務を効率化~

   トオカツフーズ株式会社(本社:横浜市港北区、代表取締役社長:反田 英樹、以下:トオカツフーズ)様は、株式会社富士通マーケティング(本社:東京都文京区、代表取締役社長:生貝  健二、以下:富士通マーケティング)の協力のもと、「グループ会社全体の会計業務の効率化によるスピード経営」と「適正な労働環境の整備」を実現するため、会計業務および人事・給与、就業管理業務のシステム基盤を刷新し、4月のトオカツフーズ様での本稼働後グループ会社へ順次展開、7月から本格運用を開始しました。

   「グループ会社全体の会計業務の効率化によるスピード経営」では、将来的な事業拡大、収益拡大に備えるべく、経営基盤を強化するため、グループ全体の会計ルールを統一し経営情報を一元管理、さらに人事・給与、就業管理情報とリアルタイムに連携することで経営指標の透明化を実現しました。

   この実現にあたっては、「FUJITSU Enterprise Application GLOVIA smart 会計(以下、GLOVIA smart 会計)」を導入し、グループ会社全体の経営情報および財務会計と管理会計を一元管理。財務会計と管理会計の差異をリアルタイムに把握する仕組みを構築することでスピード経営が可能となります。

   一方、「適正な労働環境の整備」では、人事・給与情報と就業情報を連携して管理する仕組みを実現。従業員(パート・アルバイト、外国人など)の雇用が多様化されるなか、グループ全体で約1万名におよぶ従業員の人材情報や就業情報、雇用情報などを正確に把握することで、従業員各々の雇用形態や適性に応じた労働環境を整備しました。

   この実現にあたっては、富士通マーケティングの就業管理システムおよび「GLOVIA smart 人事給与」を導入し、多彩な管理項目で従業員の情報を正確に把握するとともに、人事情報と就業情報を連携し雇用契約に則した労務管理を可能としています。

   今後、トオカツフーズ様では次のステップとして生産や販売の現場における業務改善を図り、「ゆとりづくり、おいしく応援」をコンセプトとした商品の提供に取り組みます。

   食品業界では、エネルギーコストの増加や原材料価格の上昇が続いており、消費増税に伴う消費者の節約志向の継続、競争の激化など厳しい状況が続いています。また、昨今の少子高齢化の影響で労働人口は減少傾向にあり、労働力の確保も大きな経営課題となっています。

   トオカツフーズ様は、お弁当やおにぎり、サンドイッチといった「中食(注1)」と呼ばれる調理済み食品の製造・販売を手がけ、全国のコンビニエンスストアなどに提供しています。年間約3,000アイテムの商品の入れ替えや消費者嗜好の多様化などにより、魅力ある商品作りや素早い経営判断のため様々な角度からの現状分析が必須でした。

   また、全国19ヵ所の製造拠点で正社員のほか、パートやアルバイトを含めると約1万名の従業員が生産業務に従事しており、その入れ替わりも頻繁に発生しています。

   トオカツフーズ様では、企業理念である「FAITH(信頼)」「FRESH(清新)」「FRIENDSHIP(親愛)」に基づき、お客様やお取引先との信頼性の更なる向上と経営の見える化による事業拡大の実現に向け、富士通マーケティングとともにシステム基盤の刷新を図り、経営・業務課題の改善に取り組んできました。

トオカツフーズ様の経営・業務における課題

  • 「グループ会社全体の会計業務の効率化によるスピード経営」
    (1)グループ会社を含めた経営情報を一元管理

       これまでの会計システムは、グループ会社ごとに分かれており、グループ全体の経営状況を必要な時に俯瞰することが難しく、経営指標が不透明な状況でした。また、受注から出荷までのリードタイムが極めて短い日配業務の特性等もあり、財務会計と管理会計のズレが生じており、加えて財務会計は経理部門、管理会計は経営企画部門が管轄していたため、その差異を把握するための時間と手間がかかっていました。

       また、消費増税を始めとする法制度改正への対応やインターネット販売の普及など目まぐるしく変化する事業環境への素早い対応も課題となっていました。

    (2)システム間連携による業務の効率化および標準化

       これまでは、会計システムと人事給与システムが連携していなかったため、予算編成や原価計算、定期的な締め処理などを実施する際に手間と時間がかかっていました。また、Excel上での集計作業など属人的な業務もあり、事業継続性の観点からも課題を抱えていました。

  • 「適正な労働環境の整備」
    (1)多様な従業員情報の適切な管理

       トオカツフーズ様では、グループ会社含め全国19ヵ所ある製造拠点で約1万名の従業員が勤務しており、外国人労働者も多く、属性(正社員、パート、アルバイトなど)や役職、国籍など従業員情報が多様化していました。また、非正規従業員の割合が8割近くであり従業員の就・退職が頻繁に発生するため、従業員情報の管理業務が煩雑な状況でした。

今回導入したシステムの特長 と目的

  • 「グループ会社全体の会計業務の効率化によるスピード経営」

       グループ会社の経営情報を一元管理することで、経営判断に必要な指標を素早く確認することが可能となります。また、システム間連携を強化することにより、入力業務などの作業負荷を軽減、業務の標準化も実現します。

    (1)豊富な管理項目ときめ細やかな検索性で経営指標を透明化
    • グループ会社の会計ルールを統一し、会計情報を一元管理
    • 「GLOVIA smart 会計」の導入により財務会計と管理会計を一元化
    • 財務会計と管理会計を同一システム内で処理する調整機能を設け、差異の発生とその根拠をリアルタイムに把握
    • グループ会社ごとに実施していた集計業務を集約することにより業務効率を大幅に向上
    (2)システム間連携の強化により業務の効率化および標準化を実現
    • 「GLOVIA smart 会計」「GLOVIA smart 人事給与」および就業管理システムを連携
    • 予算と実績の差異をリアルタイムに把握することによる予算編成の迅速化
    • 手入力や二重入力などの手間と時間がかかっていた業務をシステム化することにより作業負荷を軽減
    • 定常業務のシステム化を図ることにより、業務の属人性を減少
  • 「適正な労働環境の整備」

       多岐に渡る人事情報をシステム上で適正かつ効率的に管理することが可能となります。

    (1)人事情報と就業情報を連携させることにより適正な労働環境の整備を実現
    • 豊富な情報管理項目を持ち、多彩な抽出条件設定が可能な「GLOVIA smart人事給与」により、多様な従業員情報の管理に要する作業の手間と時間を大幅に軽減
    • リアルタイムに労働時間を把握するため就業管理システムを導入
    • 両システムを連携させ雇用契約に則った就業が実施されているかどうかを自動で照合

トオカツフーズ様  新システム概要図

140709_1.jpg

今後のビジネス展開

   今後、トオカツフーズ様では、コンビニエンスストアなどへの新規商品の提案力強化や自社商品である「おまかせ健康三彩」の販路拡大を図るため、販売管理システムや生産管理システムの強化にも取り組んでいきます。

   富士通マーケティングは、今回新たに得たノウハウをもとに食品業界全体の業務改革、ICT化をトータルにサポートし、お客様の持続的な成長を支え続けます。

【トオカツフーズ株式会社様  エンドースメント】

   トオカツフーズ株式会社は、みなさまの「ゆとりづくり」を食という視点より応援するため「中食の総合サプライヤー」として事業を展開しています。

   今回、富士通マーケティングが持つ確かな知識と技術力だけではなく、常にシステムのユーザー視点に立ったご支援を頂き、当社の課題解決に最適なソリューションを導入することができました。

   今後も食品メーカーとして「おいしさ」はもちろんのこと、「食の安全・安心」を常に提供するため業務・システムの改善に取り組んでいきます。

トオカツフーズ株式会社 情報システム部
部長    大村  司  様

トオカツフーズ様について

社名 トオカツフーズ株式会社
代表者 代表取締役社長  反田 英樹
設立 1968年(昭和43年)6月12日
資本金 100百万円
売上高 99,557百万円(平成26年3月期連結)
従業員数 977名(平成26年3月31日現在) (注:グループ全体、嘱託を含む)
他にパート社員  6,088名(1日8時間労働換算)
事業内容
  • 弁当、おにぎり、サンドイッチ、惣菜、麺類などの調理済食品、および「おまかせ健康三彩」を始めとする冷凍弁当、冷凍惣菜などの製造・販売
  • 冷凍麺類(やきそば、やきうどん、パスタ類等)製品の製造・販売
URL http://www.tokatsu.co.jp/新規ウィンドウが開きます

関連Webサイト

商標について

   記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

注釈

  •  (注1)中食(なかしょく):

       惣菜店やコンビニエンスストア・スーパーなどのお弁当や惣菜などを購入したり、外食店のデリバリーなどを利用したりし、家庭外で商業的に調理・加工されたものを購入して食べる形態の食事をさす。(出典:厚生労働省「e-ヘルスネット」)

本件に関するお問い合わせ

【お客様お問合わせ先】

株式会社富士通マーケティング お客様総合センター
icon-telephone 電話: 0120-835-554(フリーダイヤル)
受付時間: 9時~17時30分 (土曜・日曜・祝日 年末年始を除く)

【報道関係お問合わせ先】

株式会社富士通マーケティング  広報部
icon-telephone 電話: 03-5804-8110(直通)


ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。