2017年11月15日更新

Microsoft Officeで仕事力アップ【PowerPointで仕事力アップ】アニメーションを設定して、魅き付けるプレゼンテーションを実施!

使用ソフト:PowerPoint2016

PowerPointを使ってプレゼンテーションするときに、説明のタイミングに合わせて箇条書きを1項目ずつ表示したり、伝えたいポイントに動きを付けたりすることができます。
PowerPointでは、このように動きをつけることを「アニメーション」と呼んでいます。
アニメーションを使うと重要な箇所が強調され、見る人の注目を集めることができます。

アニメーションの設定

グラフから読み取れた傾向を説明するための「全顧客数は横ばい」というワードアートと、オートシェイプで作成された右向きの矢印にアニメーションを設定します。
ワードアート「全顧客数は横ばい」を選択します。

  • (注)
    ワードアート内をクリックし、周囲の枠線をクリックします。

《アニメーション》タブ→《アニメーション》グループの下向き三角の《その他》ボタンをクリックします。

《アニメーション》タブ→《アニメーション》グループの下向き三角の《その他》ボタンをクリック

《開始》の《ズーム》をクリックします。

《開始》の《ズーム》をクリック

アニメーションが設定され、ワードアートの左側にアニメーションの表示順序である「1」が表示されます。

  • (注)
    画面左側のサムネイルペインのスライド4に★が表示され、アニメーションが設定されていることを表します。

アニメーションが設定され、ワードアートの左側にアニメーションの表示順序である「1」が表示される

同様に、上側の矢印に《開始》の《ワイプ》を設定します。

上側の矢印に《開始》の《ワイプ》を設定

  • (注)
    アニメーションを解除するには、アニメーションが設定されているオブジェクトを選択し、《アニメーション》タブ→《アニメーション》グループの《なし》をクリックします。

効果のオプションの設定

アニメーションの種類によって、動きをアレンジできるものがあります。
たとえば、「上から」の動きを「下から」に変更したり、「中央から」の動きを「外側から」に変更したりできます。
初期の設定では、「下から」表示される「ワイプ」のアニメーションを「左から」表示されるように変更しましょう。
上側の矢印を選択し、《アニメーション》タブ→《アニメーション》グループの《効果のオプション》ボタンをクリックし、《方向》の《左から》をクリックします。

上側の矢印を選択し、《アニメーション》タブ→《アニメーション》グループの《効果のオプション》ボタンをクリックし、《方向》の《左から》をクリック

画面切り替え効果の設定

「画面切り替え効果」を設定すると、スライドショーでスライドが切り替わるときに変化を付けることができます。モザイク状に徐々に切り替える、カーテンを開くように切り替える、ページをめくるように切り替えるなど、様々な切り替えが可能です。
画面切り替え効果は、スライドごとに異なる効果を設定したり、すべてのスライドに同じ効果を設定したりできます。

スライド1に「キューブ」の画面切り替え効果を設定しましょう。
次に、同じ画面切り替え効果をすべてのスライドに適用しましょう。
スライド1を選択します。
《画面切り替え》タブ→《画面切り替え》グループの下向き三角の《その他》ボタンをクリックします。

《画面切り替え》タブ→《画面切り替え》グループの下向き三角の《その他》ボタンをクリック

《はなやか》の《キューブ》をクリックします。

《はなやか》の《キューブ》をクリック

現在選択しているスライドに画面切り替え効果が設定されます。
サムネイルペインのスライド1に★が表示されていることを確認します。

  • (注)
    画面切り替え効果を解除するには、画面切り替えの効果が設定されているスライドを選択し、《画面切り替え》タブ→《画面切り替え》グループの《なし》をクリックします。

《タイミング》グループの《すべてに適用》ボタンをクリックします。

《タイミング》グループの《すべてに適用》ボタンをクリック

すべてのスライドに画面切り替え効果が設定されます。
サムネイルペインのすべてのスライドに★が表示されていることを確認します。

《スライドショー》タブの《最初から》ボタンをクリックしてスライドショーを実行し、アニメーションを確認しましょう。

《スライドショー》タブの《最初から》ボタンをクリックしてスライドショーを実行し、アニメーションを確認

  • (注)
    [F5]キーを押してもスライドショーが開始されます。
  • (注)
    [ESC]キーを押すと、スライドショーを中止します。

全88ページ、47の小技でスキルアップ!
冊子「実務に役立つMicrosoft Officeで仕事力アップ」

著者プロフィール

富士通エフ・オー・エム株式会社 ソリューション最適化事業本部 ソリューション開発部

瀬戸 里織(せとさおり) 氏

1994年から約20年間において、多くの企業・自治体様向けにExcel、WordなどのOffice系や、業務システムの研修を実施。
基本操作から、業務に即活用できる実績的な操作方法まで広い範囲で、研修カリキュラムを企画。また、その経験を活かし、多くの研修講師を養成した経験あり。
本コラムでは、長年の研修経験やお客様よりいただいたご質問などを基に内容を構成してご紹介しています。

瀬戸 里織 氏

瀬戸 里織 氏コラム一覧

ページの先頭へ