2022年10月28日更新
食品ロス削減の取り組みで食品製造業の企業価値向上へ
第04回 SDGs全員参加でこそ目標は達成される
~人の思い、連携が大きな力となって社会に影響をもたらします~
藤田 喜徳 氏
前回までのあらすじ
毎日おにぎり1つ、一年間で365個。私たちが毎日「食べられるのに捨てている」という「食品ロス」の現状を様々な角度から皆さんと一緒に考えてまいりました。
第1回は食品ロスのテーマをより身近なものに感じてほしいという思いから様々な数字を通して現在の問題に触れました。第2回は、「1/3ルール」とも呼ばれる賞味期限の背景にある納品期限、販売期限に関する商習慣が食品廃棄につながっている現状とその問題に対する企業の不断の努力をご紹介させて頂きました。そして第3回は、社会の中で自分たちに何ができるのか?社会、地元のために役に立ちたいという笑顔いっぱいの社員の頑張りから食品ロスの削減に向けた行動が起きていることを皆さんと一緒に学びました。
既にこの連載3回からも、SDGsに向き合う取り組みが社会に彩りを加え、ひいては私たちの住む社会、地球がいつまでも元気であり続けることに確実に繋がるという実感がわいてきました。
ここから先の内容については資料をダウンロードしていただき、お読みください。
- 多様な取り組み ~①「地球1個分の暮らし」を提案
- 多様な取り組み ~②アップサイクルな事業展開の事例
- フードドライブ、こども食堂の整備はまだまだ必要
- まとめ
食品ロス削減の取り組みで食品製造業の企業価値向上へ
第04回 SDGs全員参加でこそ目標は達成される
- 食品ロス削減の取り組みで食品製造業の企業価値向上へ【連載記事】
著者プロフィール
藤田 喜徳 氏
2015年まで花王株式会社に勤務。経営監査室長、グループ会社監査役等歴任。海外駐在を含め、内部統制整備、内部監査、ガバナンス対応やリスクマネジメント等に従事。その後、カゴメ株式会社、三菱自動車工業株式会社で海外事業責任者、株式会社ウェザーニューズ執行役員を歴任。現在はシカゴに本部を置くコンサルティングファームJLEANのVice PresidentとしてJapan Business責任者を務める。
-
WEBでのお問い合わせはこちら入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
富士通Japan
お客様総合センター0120-835-554受付時間:平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)