個人情報の取扱いについて
- 個人情報保護方針について
- 個人情報の取扱いについて
- ウェブサイトにおける個人情報の取り扱いについて
個人情報の取扱いについて
「個人情報の保護に関する法律」ならびに「JIS Q15001」その他関係法令(以下、法令といいます)に基づいて、お客様の個人情報の取り扱いに関して以下の通り公表します
1. 個人情報の取得ならびに利用について
当社では、以下の利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を取得・利用し、これらの利用目的以外で利用する必要が生じた場合には、法令により例外として取り扱うことが認められている場合を除き、ご本人から同意をいただくこととします。
なお、書面(電子メール、WEB等の電子データによる場合を含みます)に記載された個人情報を直接取得する場合は、法令により例外が認められている場合を除き、あらかじめ利用目的等を明示し、ご本人から同意をいただくこととします。
- 当社の最新情報や各種セミナー、展示会、イベントのご案内
- 製品・サービス・各種キャンペーン等のご案内
- 製品・サービス等の販売・提供・サポート対応
- お取引における契約等の管理
- 業務上の連絡
- お客様満足度調査等のアンケートのご依頼
- 年賀状、事務所移転、異動等のご案内
- 当社施設の入退管理
- 受託契約の履行
- 委託契約の履行
- 採用業務管理(採用応募者への採用情報の発信、採用選考)
- 人事労務管理(教育、給与)
2. 第三者への提供について
当社では、以下のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。
- ご本人の同意がある場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人の同意をいただくことが困難な場合
- その他法令に基づき開示・提供を求められた場合
- 個人情報を委託する場合
[個人情報の委託について]
当社では、個人情報を第三者に委託する場合、あらかじめご本人の同意をいただくこととします。 個人情報を委託する場合は、一定の個人情報の保護水準を満たす委託先を選定し、個人情報の取り扱いに関する契約締結等必要な措置を講じるとともに、安全管理が図られるよう委託先の適切な監督を行うこととします。
3. 安全管理措置について
当社では、個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、漏洩、滅失および毀損等を防止するため、次の安全管理措置を講じるとともに、従業者に対する適切な監督を行うこととします。
- 組織的安全管理措置
個人情報管理責任者のもと、関係者による定期的な会議の開催ならびに監査責任者による内部監査を実施して、個人情報の管理状況等について確認・維持・改善を行い、問題が発見された場合にはすみやかに是正のための措置を講じます。 - 人的安全管理措置
従業者に秘密保持義務を課し、日常的に個人情報保護マネジメントシステムに関する教育を行う他、教育責任者による定期的な教育を実施します。 - 物理的安全管理措置
入退館の管理を行う他、個人情報を取り扱う機器・媒体等の盗難対策を講じます。 - 技術的安全管理措置
保有する個人情報へのアクセス制御、ウイルス対策などを徹底し、セキュリティの確保・向上に努めます。
4. 開示請求等について
当社では、個人情報に関して、開示、訂正、削除等のご請求をいただいた場合、ご本人であることを確認させていただいたうえで適切かつ遅滞なく対応します。なお、開示請求等の手続きにより当社が取得した個人情報は、当該手続きのための調査、ご本人確認および回答など必要な範囲で取り扱います。
- 個人情報に関する開示、訂正、削除等の手続き
- 「個人情報開示・訂正・削除等依頼書」に必要事項を記入の上、本人を確認することのできる書類(健康保険証、パスポート、運転免許証、住民基本台帳カード)のいずれか一つのコピーを同封の上、弊社「全社苦情相談窓口」宛書留郵便にて郵送下さい。本人以外からの申請には対応いたしません。
尚、未成年者の個人情報については、保護者同意書も併せて同封下さい。 - [送付先]
〒105-7123
東京都港区東新橋1-5-2
富士通Japanソリューションズ東京株式会社 全社苦情相談窓口 - [申請書式]
個人情報開示・訂正・削除等依頼書 (56 KB) [43.47KB/A4 1ページ]
保護者同意書 (62 KB) [46.44KB/A4 1ページ]
- 「個人情報開示・訂正・削除等依頼書」に必要事項を記入の上、本人を確認することのできる書類(健康保険証、パスポート、運転免許証、住民基本台帳カード)のいずれか一つのコピーを同封の上、弊社「全社苦情相談窓口」宛書留郵便にて郵送下さい。本人以外からの申請には対応いたしません。
- 個人情報に関する開示、訂正、削除等の請求に関する注意事項
個人情報に関する開示、訂正、削除等の請求に関して以下の事項についてあらかじめご承知置きください。- 個人情報保護法上対応の義務が生じない場合、請求手続に不備があった場合は、ご請求に対応できないことがあります。
- 当社がお客様から受託した個人情報については、原則としてご本人からの開示等のご請求には対応いたしかねます。
- お送りいただいた書類の中で「本人を確認することのできる書類のコピー」以外は返却いたしません。
- 個人情報の利用停止もしくは消去、または第三者提供の停止のご請求の結果、個人情報に関するサービス等がご利用いただけなくなることがあります。
- 請求手続きにおける手数料は発生しませんが、郵送料は請求者側の負担となります。
5. お問い合わせ等について
当社では、個人情報の取り扱いに関するお問い合わせや苦情等をいただいた場合に対応するため以下のとおり窓口を設置し、社会通念に照らし妥当な範囲において適切かつ迅速に対応します。
なお、お問い合わせ等の手続きにより当社が取得した個人情報は、当該手続きのための調査および回答など必要な範囲で取り扱います。
プライバシーマーク許諾内容について
- 認定番号 11820109(10)
- 認定事業者 富士通Japanソリューションズ東京株式会社
- 同上所在地 東京都港区東新橋1-5-2
- 有効期間 2019年8月14日~2021年8月13日
個人情報保護管理責任者
度会 公司
プライバシーマーク制度に関する詳細は、以下のホームページをご参照ください。
問い合わせ窓口について
個人情報保護に関する問合せ・苦情相談は下記窓口にお問い合わせください。
- 全社苦情相談窓口
- Tel: 03-5802-2601
- E-mail: fjjs-pminfo@cs.jp.fujitsu.com
認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先
当社は次の認定個人情報保護団体の対象事業者となっています。
- 認定個人情報保護団体の名称 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
- 苦情の解決の申出先 個人情報保護苦情相談室
- 住所: 〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
- Tel: 0120-700-77903-5860-7565