先輩社員oeの写真です。"

Q.新入社員研修では苦労しましたか

はい、とても苦労しました。まず、私は大学で生物学を専攻し、プログラミング経験はありませんでした。さらに、私が入社した年は、新型コロナウイルス感染拡大が完全には治まっておらず、新入社員研修がオンライン中心でした。そのため、研修当初は講師に質問するタイミングが難しく、周りのペースについていくことに苦労しました。そこで、研修後に自習で復習をし、不明点は同期入社の仲間に教えてもらいました。その甲斐もあり、研修終了時には、プログラミングへの苦手意識を克服することができました。

新入社員研修は、1クラスあたり20~30人で、富士通グループ各社の新入社員も一緒に受講します。個性豊かなメンバーから、日々たくさんの刺激を受け、少しずつ社会人としての成長を実感することができます。開発演習の際は、さらに1グループ5人に分かれ、より親密にコミュニケーションをとりながら学んでいきます。グループのメンバーとは、研修が終了し各社に配属された今でも仲が良く、一緒に北海道旅行に行ったり、頻繁に連絡を取り合ったりしています。

Q.職場はどのような雰囲気ですか

私の所属するチームは、親しみやすい先輩方に恵まれ、常に和やかな雰囲気が漂う、まさに「風通しの良い」環境です。オフィスはフリーアドレス制ですが、出社時には自然とチームメンバーが集まり、協力して仕事を進めることが多いです。仕事のみならず、ランチや懇親会を通じて親睦を深めることも大切にしています。

また、上司も私たちのことを常に気にかけてくれています。毎月実施される1on1(面談)では、具体的なアドバイスや気づきをいただけるので、自信を持って自分の特徴や強みを活かした仕事ができるようになりました。

先輩社員oeの写真です。

Q.お休みの日は何をしていますか

バイクの免許を持っているため、バイクで買い物に出かけたり、ツーリングを楽しんだりしています。社長や先輩と福岡の志賀島へツーリングに行った時の、晴れた海沿いをバイクで走り抜ける爽快感は最高でした。鹿児島事業所にもバイク好きな方が多いので、福岡と鹿児島のメンバーでバイクレースを観に行こうと計画しています。趣味を共有できる仲間がいるので、普段業務で関わらないメンバーともコミュニケーションをとることができてとても楽しいです。

また、旅行に行くことが好きなので、有給休暇を利用して5日間ハワイに行ってきました。青い海と白い砂浜で、日々の疲れを癒すことができました。

先輩社員oeの写真です。

Q.今後の目標を教えてください

今はプログラミングが楽しいので、プログラミング能力を培っていきたいと考えています。そしていずれはお客様への提案や要件定義、設計などを任せてもらえるSEになりたいです。

ページの先頭へ