Microsoft 365定着化支援
Fujitsu Training and Education Service
コミュニケーション基盤
Microsoft 365定着化ソリューション

富士通がご提案する「コミュニケーション基盤」は、お客様の新しいワークスタイルを変革するための基盤です。
近年、複雑かつ多様化する事業環境の変化に対応するため、コミュニケーション基盤を統一することで、意思決定の迅速化やTCOの削減が可能となります。
新しいワークスタイルへの対応は抵抗感があるもので、利用者の意識改革なしでは導入効果も上がりません。そこで、当社では利用者を能動的に「使いたい」という気持ちにさせる意識改革の仕掛けとして、「富士通グループ展開のノウハウ」「ユーザー意識改革・定着化に向けたトータルサービス」および、「わかりやすい、使いやすいツール」を用いて、新しいワークスタイルへの定着化に向け具体的な施策を段階的に提案いたします。
変革のカギは「使うことへの抵抗感の軽減」、ユーザー意識の改革です!
システムを導入したけれど、使ってもらえない、定着化しない。そんなことがありませんか?
「これまでなくても困らなかったから、今まで通りのやり方が一番」と新しいスタイルへの対応は抵抗感があるものですが、これでは導入効果は上がりません。使うことのメリットを体感し、使いたい気持ちにさせる「ユーザー意識の改革」が必要です。
ユーザー意識の改革のために段階的に各種サービスを提供します!
「コミュニケーション基盤 Microsoft 365定着化ソリューション」では、どうすればユーザーに定着し使ってもらえるか、弊社プランナーが段階的に具体的な施策を提案し、お客様の職場で「コミュニケーション基盤 Microsoft 365」が定着するまでを細かくフォロー致します。例えば、展開計画時にはご紹介デモを実施し、システムの便利さ・使用メリットを十分に理解していただきます。さらに、導入時研修、活用テクニック研修を実施することで、使用者一人一人に、基本操作から実際の活用シーンでの使いこなし術までを身につけていただきます。
定着化サービス
新システム、新ソフトウェアをユーザに定着させる各種施策の計画から、利用者への説明会や研修の実施、マニュアル・コンテンツの開発等をご要望に応じてカスタマイズします。
定着化ツール
「使いたい」を実感できる、利用者の意識改革を目指した、各種ツールをご用意しています。導入後のスピーディーなユーザ定着化をご支援します。
365step’s
365step’sは、Microsoft 365の最新情報を反映した各種マニュアルを定期的にご提供するサブスクリプション型のサービスです。マニュアルだけでなく、「ガイドライン」や「利用イメージ動画」、「利活用あとおしテンプレート」など定着化に向けた様々なコンテンツもご提供します。
「Microsoft 365を導入したのに働き方改革が進まない・・・」
365step’sには、この悩みを解決するヒントや仕掛けがたくさん詰まっています。
定着化サービス、ツールの詳細
「サービスマップ・サービス/ツールメニュー」
(489 KB)をご覧ください。
Webでのお問い合わせはこちら
-
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
富士通Japanお客様総合センター
0120-835-554 (通話無料)受付時間:平日9時~12時、13時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)