製造業向け計画管理パッケージ
Fujitsu Supply Chain Planning Solutions
在庫状況の見える化で
            
菓子製造業における最適な
            
生産計画を実現
         
          
         生産管理
            
            中堅市場の導入社数シェアNo.1
            
            年商500億未満の企業が対象
         
(注)「株式会社ノークリサーチ」調査、『2022年版 中堅・中小企業のIT アプリケーション利用実態と評価レポート』より。 「生産管理」は年商500億未満の企業が対象。(サンプル数:648)製品は「GLOVIA iZ 生産 /製造(PRONES/MES/PROFOURS(注2))」が対象。
(注2) PROFOURS=本製品の調査実施時点での旧名称

Fujitsu Supply Chain Planning Solutionsは
菓子製造業特有の生産計画業務における
さまざまな課題を解決します
		- 販売状況の変化に生産調整が追い付かない
- 単品やアソート品など商品別に担当者が分かれているため、在庫の把握が困難
- 予定と実績の差異を迅速に把握できず、余剰在庫が発生
- 在庫状況への問い合わせ対応業務が多い
- 
				 販売実績に合わせて、 
 生産予定を迅速に変更可能
- 
				 商品情報を統一化し 
 在庫管理を容易化
- 
				 在庫状況の見える化で 
 倉庫管理のコストを削減
- 
				 部門間の情報共有で 
 問い合わせ対応の工数削減
Fujitsu Supply Chain Planning Solutionsを導入した菓子製造業A社様の課題解決事例
- 
							課題単品・詰め合わせ品が混在した
 菓子特有の生産計画業務を効率化したい
- 
							効果商品情報の統一化で 
 計画作成業務を効率化
- 従業員数 : 499人以下
- 年商 : 30億~100億円
- 主要製品 : 菓子
需要・生産・調達・供給の各計画業務を
統合し
製造プロセスを最適化
		
Fujitsu Supply Chain Planning Solutionsは、菓子をはじめとする食品製造業における計画管理業務を一元化し、全社の製造プロセス最適化を実現する計画管理パッケージです。製造・調達・需要・供給の各計画立案業務を効率化することで、廃棄ロスを抑え、調達精度や生産性を向上。経営判断の迅速化を支援しキャッシュフローの改善にも寄与します。
製造業務向け計画管理パッケージ
Fujitsu Supply Chain Planning Solutions
		生産計画情報は、各部門間で共有ができていない、担当者のノウハウに依存しているといった課題があります。
						Fujitsu Supply Chain Planning Solutionsは、生産計画業務にかかわる課題である「需要変動への迅速な対処」「余剰在庫の削減」「業務効率化」「属人化脱却」などを実現するソリューションです。

需給調整 表形式(PSI)需要計画需給計画調達計画
販売計画や確定/内示等の需要情報をもとに生産能力を考慮して、先々の在庫量や生産量をコントロールします。
						自動での生産計画立案や人による計画変更が可能です。

計画立案
- 工場負荷や要員上限、安全在庫を考慮して、生産計画や調達計画を立案します。
- 歩留や有効期間を考慮して品目構成(レシピ)をもとに所要量を算出します。
- 製品だけでなく仕掛品や原料資材も扱うことができます。
画面表示
- 表計算ソフトの操作感覚で計画を変更できます。
- 独自に計算式を設定することができます。
- 変更による異常状況はアラームを表示します。
- 営業部門や製造部門等の各々の部門視点での画面で閲覧できます。
スケジューラー チャート形式(PPS)製造計画
製造効率を考慮した工程設備ごとの計画を作成します。
						製造時間や工程間の流れが直感的にわかるチャート形式で表示します。


自動配置
- 洗浄作業やバッチサイズ等の製造制約を考慮して工程設備ごとの製造順序と時間を決定します。
画面表示
- 工程設備を縦軸として左から右に製造作業が進みます。
- 新規の製造依頼に対して工程ごとの負荷を表示し、製造可否が直感的にわかります。
- 製品/中間品/原料資材の推定在庫を表示しますので先々の在庫過不足状況がわかります。
スケジューラー 一覧形式(PLS)製造計画
製造効率を考慮した工程設備ごとの計画を作成します。
						製造作業に関する情報がしっかりわかる一覧形式で表示します。

自動配置
- 洗浄作業やバッチサイズ等の製造制約を考慮して工程設備ごとの製造順序と時間を決定します。
画面表示
- 工程設備を横軸として上から下に製造作業が進みます。
- 一覧で順番に表示しますので、設備ごとに順番に何をすべきかが一目でわかります。
- 製品/中間品/原料資材の推定在庫を表示しますので先々の在庫過不足状況がわかります。
食品製造向けの
豊富な機能を装備
		食品製造における生産制約を備えたさまざまな計画用機能を搭載しているため、
初めて使う方でも計画業務をスムーズに導入・運用する事ができます。
- 
				洗浄(CIP) アレルゲン、色の濃淡等を考慮し、洗浄時間を自動制御します。 
- 
				移香防止 香りの強い製品と近接するラインでは製造できない制約を制御します。 
- 
				ユーティリティ制限 抽出機など、数に制限がある複数ラインでの共有設備の制限を考慮します。 
- 
				所要量算出 仕掛品の仕込量をバッチサイズにより自動算出します。 
- 
				賞味期限 仕込み工程の賞味期限を考慮して計画を作成/変更できます。 
- 
				リリースタイム 製造後の一定期間後に入庫扱いとなるリリースタイムを考慮します。 
- 
				原料・容器替え 原料・容器の切替時間を最小とする製造順を決定します。 
- 
				作業員状況 作業員の過不足の見通しをグラフやアラーム表示します。 
- 
				製造/在庫単位 ケース、パレット数などの在庫単位から個数、重量などの製造単位まで対応します。 
- 
				仕掛・原料資材在庫 原料資材、仕掛品の過不足を表示/警告します。 
Fujitsu Supply Chain Planning Solutionsに関するお問い合わせ
- 
						WEBでのお問い合わせはこちら当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。 
- 
						お電話でのお問い合わせ富士通Japan株式会社 お客様総合センター 0120-835-554 (通話無料)受付時間:平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く) 
 
        

