安全性情報一報・詳細報収集支援サービス
FUJITSU ライフサイエンスソリューション tsClinical Colle-Spo(コレスポ)
製薬企業が従来、紙や人力で収集していた医薬品の副作用情報に関する自発報告の収集業務を電子化するSaaS型サービスです。MR入力による連絡票(一報)から医師入力による詳細調査(詳細報)までをインターネットを介して収集することで情報一元管理と作業負荷軽減を強力にサポートします。
※2019年7月に一報の収集業務機能をリリースしました。
詳細報の収集業務機能についても順次リリース予定です。
安全性情報一報・詳細報収集支援サービス「tsClinical Colle-Spo」の特長
- MR入力による一報連絡から、医師入力による詳細調査回答までの収集業務をカバー
- 外出先でのモバイル利用に対応(iPad)
- ICSR(E2B(R3))形式データダウンロードによるPV部門のデータ入力負荷軽減
- 再調査実施記録・監査証跡管理、自動メール配信による進捗管理支援
- 症例数に応じた月額でのSaaS型サービス
安全性情報一報・詳細報収集支援サービス「tsClinical Colle-Spo」の
サービス概要図

安全性情報一報・詳細報収集支援サービス「tsClinical Colle-Spo」の機能
No. |
機能名 |
機能概要 |
1 |
連絡票、詳細調査票入力機能 |
|
2 |
安全性管理システム連携機能 |
- ICSR形式の症例データをダウンロードし、ご利用中の安全性管理システムへ取込み
|
3 |
調査依頼機能 |
- 再調査依頼は、要調査項目に対し画面で指示
- 連絡票は担当MRへ自動でメール配信
|
4 |
ファイル添付機能 |
- 臨床検査値データ・画像データ等をそのままファイル添付し、送信可(症例データとの紐付け可能)
|
5 |
期限管理機能 |
- 調査の進捗状況を一覧化で確認
- 期限の迫った調査の自動警告メール配信(アラート機能)
|
6 |
マスタ管理機能 |
|
7 |
セキュリティ・監査証跡機能 |
- ユーザごとの権限(更新・参照等)設定
- ログイン/ログアウト等の操作履歴、症例データ更新履歴の取得
|
8 |
トレーニング機能 |
- 初回ログイン時には操作説明ページを表示し、教育記録として自動取得
|
9 |
帳票出力機能 |
- 連絡票、詳細調査票、連絡票一覧、更新履歴等の帳票を標準帳票として搭載
|
10 |
SOP用期限管理設定機能 |
- 各種タスク毎(症例収集、再調査収集等)に作業期限を柔軟に設定可能
|
安全性情報一報・詳細報収集支援サービス「tsClinical Colle-Spo」の画面例
一報(連絡票)起票画面

安全性情報一報・詳細報収集支援サービス「tsClinical Colle-Spo」の動作環境
本サービスは下記OSとブラウザが快適に動作する環境で利用されることを前提としています。
(2019年2月時点 ※一報機能のみ)
OS |
ブラウザ |
Windows 7 |
Internet Explorer 11(互換表示設定が必要) |
Windows 10 |
Microsoft Edge |
iOS 12.1 |
Safari 12.1 |
製品 |
サポート期限 |
Windows 7 Service Pack 1 |
2020年1月14日 |
Windows 10 |
2025年10月14日 |
安全性情報一報・詳細報収集支援サービス「tsClinical Colle-Spo」の
サービス時間
安全性情報一報・詳細報収集支援サービス「tsClinical Colle-Spo」の
お客様サポート(CSD)
- 月~金曜日:9時~17時30分(祝祭日、年末年始を除く)
安全性情報一報・詳細報収集支援サービス「tsClinical Colle-Spo」の関連情報