盛土および切土斜面の安定性を円弧または複合すべり面で計算します。
監督官庁・公団が制定する33種類の設計基準に対応し、サンドコンパクションパイル、グランドアンカー、ジオテキスタイル、切土補強土工法などの対策工の検討に対応した「フル機能版」。また、道路、ダム、宅地造成、港湾・鉄道等の作成時における計算に必要な設計基準を限定した「基準限定版」をご用意しています。
さらに、ニューマーク法による滑動変位量計算や、信頼性設計法での設計レベルで最も高度なレベル3破壊率の算定にも対応しています。
※詳細は、下記の「設計基準」をご覧ください。
[仕様規定版]
[性能設計版]
基本システム | 斜面安定計算システム
|
---|
計算機能 | 仕様規定版 : 最小安全率計算、最大抑止力算、C-φの逆計算
性能設計版 : 最小安全率計算、耐力作用比計算、最大抑止力計算、C-φの逆計算 性能設計版 : 信頼性設計法での設計で最も高度なレベル3破壊確率算出 |
---|---|
すべり面形状 | 円弧すべり、複合すべり、最小安全率となるすべり面の自動探査 |
斜面対策工の検討 | 抑止杭、アンカー、サンドコンパクションパイル、切土補強土工法、ジオテキスタイルの設定
グランドアンカー・ジオテキスタイルの必要定着長計算 |
斜面対策工設計機能 | アンカー、受圧板計算 : 配置計算、受圧板種類の選定、マスター登録、データ連携
抑止杭計算 : 杭の種別、材質と断面形状、地盤反力係数の決定、根入れ長計算、マスター登録、データ連携 切土補強土工法 : 配置計算、受圧板種類の選定、マスター登録、データ連携 |
地震荷重 | 静的震度法(全層均一、地層別)、修正震度法(堤体震力係数の変化グラフを入力)、水平加振、鉛直加振、水平・鉛直同時加振 |
ニューマーク法計算機能 | 瞬時強度低下、暫時強度低下、NEXCO「設計要領 第一集 土工編 第6章 高盛土・大規模盛土」基準に対応、土地改良事業設計指針「ため池整備」基準に対応 |
水圧分布 | 水位線、等水圧線、基準水面法、基準水面法の残留地下水位の自動設定機能、水位急低下による残留率を地層毎に設定、水位の折り返し機能 |
その他の計算機能 | 凍結深さの計算、施工過程を考慮した検討(ステージ解析)、NEVER線、マストカット線
すべり中心点の自動追跡、試計算機能、深度に比例した粘着力の増加など |
出力機能
(作図) |
モデル図、安全率図、等安全率図、抑止力図、水平内力分布図、ステージ毎の安全率図、逆計算図、すべり面図、円弧すべり耐力作用比図、耐力作用コンター図 |
出力機能
(報告書) |
安全率、半径毎の安全率、半径毎の分力、ゾーン毎の分力、スライス毎の分力、抑止力、半径毎の逆計算、時刻歴毎の滑動変位量、耐力作用比、半径毎の耐力作用比 |
結果編集機能
(ReportBuilder) |
作成した報告書を Word文書に変換(Microsoft Word 2007、2010が必要)
設定した色でのカラー化による計算結果図の出力 |
ハードウェア | Windows 8.1、Windows 10が稼動するパソコン |
---|---|
出力装置 | Windowsドライバが提供されているプリンタ |
適応OS | Windows 8.1、Windows 10 |
メモリ | 4GB以上 |
モニター推奨解像度 | 1280×1024以上 |
(注)日本語版OSのみ対応
有償サポートについて
システム名 | 標準販売価格(税別) |
---|---|
COSTANA フル機能版
サポート費(初年度) サポート費(次年度以降) |
600,000円
90,000円/年 60,000円/年 |
COSTANA 基準限定版
サポート費(初年度) サポート費(次年度以降) |
200,000円
30,000円/年 20,000円/年 |
COSTANA 日英版
サポート費(初年度) サポート費(次年度以降) |
800,000円
120,000円/年 80,000円/年 |
COSTANA フル機能英語版
サポート費(初年度) サポート費(次年度以降) |
600,000円
90,000円/年 60,000円/年 |
斜面安定計算システム「COSTANA」 (876 KB/A4, 4 pages)
PDFのリンク先をご覧になるには、アドビシステム社の Adobe® Reader™ (無償)が必要です。
Adobe® Reader™をインストールすることにより、PDFファイルの表示・印刷が可能になります。
【ユーザー専用ページ】
富士通グループは、グリーンITによりお客様・社会の環境負荷低減に貢献します。
|