- 土木設計計算
-
耐震解析
- 道路橋示方書対応耐震設計支援システム「EARMEST」
- 地中構造物の耐震設計支援システム「GALKINS」
- 河川構造物の耐震設計支援システム「RIVERUS」
- 揚排水機場および上下水道施設の耐震設計支援システム「PUMPLAN」
- 鉄道総合技術研究所版
- 地盤解析
- 維持管理・診断・補修・補強
- 木造建築構造計算
道路橋示方書(平成29年11月)に対応した静的照査から動的照査まで解析可能な2次元/3次元の骨組モデルによる道路橋の耐震設計支援システムです。 静的解析から動的解析まで一貫して解析を行えるフル機能版と、節点数を制限したLite版をご用意しています。
基本システム | 道路橋示方書対応耐震設計支援システム
|
---|
モデリング機能 | マルチウィンドウによるビジュアルなモデル化、テーブル参照機能による便利なモデルデータ入力など |
---|---|
物性値自動算定機能 | 履歴特性値(RC断面、CFT断面など)、基礎地盤バネ値(杭基礎、直接基礎)、支承バネ値(高減衰積層ゴム、鉛プラグ入り積層ゴムなど)、算定項目(M-φ、M-θ、M-Nなど) |
非線形解析機能 | Rayleigh型減衰作成時の材料の選択機能、反復補正計算種別(ニュートン法、等価線形化法など)、モデルタイプ(武田モデル、武藤モデルなど)、曲線タイプ(トリリニア、バイリニアなど) |
出力機能 | リスト出力、作図出力、報告書出力、動的照査図出力、CSV形式ファイル出力 |
アニメーション機能 | 変形モード図、入力地震動図、履歴ループ図、AVI形式ファイル出力 |
ハードウェア | Windows 8.1、Windows 10が稼動するパソコン |
---|---|
出力装置 | Windowsドライバが提供されているプリンタ/プロッタ |
適応OS | Windows 8.1、Windows 10 |
メモリ | 4GB以上 |
(注)日本語版OSのみ対応
有償サポートについて
システム名 | 標準販売価格(税別) |
---|---|
EARMEST フル機能版
サポート費(初年度) サポート費(次年度以降) |
2,000,000円
300,000円/年 200,000円/年 |
EARMEST Lite版
サポート費(初年度) サポート費(次年度以降) |
1,000,000円
200,000円/年 150,000円/年 |
耐震設計支援システム「EARMEST」 (873 KB/A4, 4 pages)
PDFのリンク先をご覧になるには、アドビシステム社の Adobe® Reader™ (無償)が必要です。
Adobe® Reader™をインストールすることにより、PDFファイルの表示・印刷が可能になります。
富士通グループは、グリーンITによりお客様・社会の環境負荷低減に貢献します。
EARMESTは、富士通の「環境配慮ソリューション」登録製品です。
このページを共有 |
![]() |
![]() |
![]() |