FUJITSU セキュリティソリューション セキュアストレージ

近年、標的型攻撃など増加し続けるセキュリティ攻撃に対して、「ネットワークの分離」や「メール無害化」などの対策を検討するニーズが高まっています。これらのニーズに対応した暗号化ファイル伝送ツール「Confidential Posting」をベースに、ネットワーク分離におけるデータ転送、メール無害化システムと連携する「セキュアストレージ」2商品をご提供します。
ネットワーク分離における課題
- ファイルの受け渡しに媒体(USBメモリ、DVD等)を利用しており盗難・紛失のリスクが心配
- 媒体の管理や上長承認などの運用負荷の増大
- 人手による運用はルール遵守の意識低下や形骸化の懸念
このような課題をセキュアストレージが解決します。
セキュアストレージの特長
Point1 |
暗号化(AES)
ファイル自体をAESで自動暗号化 |
Point2 |
ファイル無害化
Officeファイルのスクリプト除去、その他ファイルのPDF化が可能 |
Point3 |
ウイルスチェック
送付ファイルのウイルスチェックを実施 |
Point4 |
承認ワークフロー
ファイルを持ち出す前に上長承認を必要とする制御設定が可能 |
Point5 |
ログ管理
万一に備えて承認や操作のログ取得により証跡管理が可能 |
Point6 |
メール無害化製品との連携
メールの無害化および分離された添付ファイルはストレージから安全に取り出しが可能 |
セキュアストレージの体系
セキュアストレージ |
セキュリティ対策のために外部用セグメント・内部用セグメントといったようにネットワークを分離している環境において、簡単かつ安心・安全なファイルの持ち込み・持ち出しを可能にする転送パッケージです。 |
セキュアストレージ
SanitizeFilter連携 |
メール無害化システム「SYNCDOT SanitizeFilter」(富士通株式会社)のオプションとしてご提供します。「セキュアストレージ SanitizeFilter連携」単体ではご利用いただけません。
メール受信時に「SYNCDOT SanitizeFilter」によってメールから切り離される添付ファイルの持ち込みを可能にする転送パッケージです。 |
セキュアストレージの利用イメージ
1.セキュアストレージ
ネットワーク分離環境下でのデータのやりとりに特化し、USBメモリや記憶媒体などを利用せずセキュアな環境での利用をご提供します。
こんな企業様におすすめ!
- 内部ネットワークへのマルウェアの侵入を阻止したい。
- 不正な内部情報の持ち出しを防止したい。
利用イメージ:内部セグメントにデータを取り込む場合
インターネット接続セグメントから内部セグメントにファイル転送時の処理フロー。逆方向のファイル転送も可能

2.セキュアストレージSanitizeFilter連携
メール受信時の添付ファイルを分離し、セキュアストレージに格納された添付ファイルをダウンロードします。
こんな企業様にオススメ!
- メールを受信する際、HTMLのタグの除去や添付ファイルの分離をしたい。
- インターネットの入口対策や、エンドポイントでウイルス対策を実施しているが、さらに多重防御を検討したい。
利用イメージ:内部セグメントにメール添付データを取り込む場合

セキュアストレージの主な機能
1.セキュアストレージ
標準機能 |
ファイル送受信 |
・ログインユーザーへの送信限定設定
【宛先上限:30件/回、送信上限:1,000通/回】
・大容量(2GB)
・送達確認
・受信期限設定
・宛先管理
・送受信ログ管理 |
セキュリティ |
・ファイル暗号化(AES・パスワード付ZIP)
・送受信後取消(誤送信防止)
・ウイルスチェック
・officeファイルのマクロ除去
・PDF化 |
運用管理 |
・利用者管理
・証跡ログ |
業務機能 |
・サイト分離機能
・パスワード付ZIPファイルの送信 |
オプション |
・承認ワークフロー
・Active Directory連携(シングルサインオン可) |
2.セキュアストレージ SanitizeFilter連携
標準機能 |
ファイル送受信 |
・メール無害化システムと連携し添付ファイル受信
・データ保存期限設定
・受信ログ管理 |
セキュリティ |
・ファイル暗号化(パスワード付ZIP)
・ウイルスチェック
・officeファイルのマクロ除去
・PDF化 |
運用管理 |
・利用者管理
・証跡ログ |
オプション |
業務機能 |
・承認ワークフロー
・Active Directory連携(シングルサインオン可) |
セキュアストレージの動作環境
CPU |
インテル Xeon 3GHz
4コア(推奨) |
- |
HDD |
600GB
(システム+アーカイブ) |
- |
メモリ |
12GB(推奨) |
- |
OS |
Windows Server 2012R2(64bit)
Windows Server 2016(64bit) |
Windows 8.1
(32bit、64bit)
Windows 10
(32bit、64bit) |
ミドルウェア |
IIS8.5、
.NET Framework 4.5.2
IIS10.0、
.NET Framework 4.7
|
|
- |
DB |
- |
PostgresSQL11.X |
- |
ブラウザ |
- |
- |
Internet Explorer 11、
FireFox、Chrome |
セキュアストレージの価格
1.セキュアストレージ
ユーザライセンス(ID数)に応じた価格です。
(税別)
必須 |
~100 |
800,000円 |
160,000円/年 |
101~150 |
1,200,000円 |
240,000円/年 |
151~200 |
1,500,000円 |
300,000円/年 |
201~300 |
2,000,000円 |
400,000円/年 |
301~400 |
2,400,000円 |
480,000円/年 |
401~500 |
2,800,000円 |
560,000円/年 |
501以上 |
3,000,000円 |
600,000円/年 |
オプション |
承認ワークフロー |
600,000円 |
120,000円/年 |
Active Directory連携 |
600,000円 |
120,000円/年 |
2.セキュアストレージ SanitizeFilter連携
ユーザライセンス(ID数)に応じた価格です。
(税別)
必須 |
~500 |
1,200,000円 |
180,000円/年 |
501~1000 |
2,250,000円 |
337,500円/年 |
1001~3000 |
3,000,000円 |
450,000円/年 |
3001~5000 |
4,500,000円 |
675,000円/年 |
5001以上 |
個別見積 |
オプション |
承認ワークフロー |
600,000円 |
120,000円/年 |
Active Directory連携 |
600,000円 |
120,000円/年 |
(注1)V2.0以前のパッケージをご購入済のお客様は価格が異なりますので別途お問合せ下さい。
セキュアストレージの関連情報

セキュアストレージのお問い合わせ
「セキュアストレージ」、「セキュアストレージ SanitizeFilter連携」の導入をご検討されているお客様・パートナー様の各種ご質問、お見積りやシステム・サービス導入のご相談などを承ります。ぜひ、お気軽にご相談ください。後ほど当社担当者よりご連絡させていただきます。

富士通エフ・アイ・ピーのセキュアストレージ
近年、標的型攻撃など増加し続けるセキュリティ攻撃に対して、「ネットワークの分離」や「メール無害化」などの対策を検討するニーズが高まっています。暗号化ファイル伝送ツール「Confidential Posting」をベースに、ネットワーク分離におけるデータ転送、メール無害化システムと連携をする「セキュアストレージ」2商品をご提供します。