isAdmin - Webの改ざん検知/自動復旧
概要
isAdmin(イズ・アドミン)は、Webの改ざんを検知し、管理者に報告、必要に応じて自動的に復旧するソリューションです。従来製品とは異なり、Webサーバ側にアプリケーションの搭載が不要で、リモートから監視を行います。
- Webサイトを安全に復旧
Webサーバーに検知システムが存在しないため、直接攻撃を受ける心配はありません。万一、攻撃によりルート権限が奪取されても、的確に動作します。
- 更新と改ざんを自動的に判断
正規な更新と改ざんを自動的に判定し、的確な処理を行います(isAdmin for Web Pro/Enterprise FTP のみ)。
- 設定が容易
Webサーバ側に手を加える必要がなく、約30分でインストール・設定が完了し、Webサーバー上のコンテンツチェックを始めることができます。
- WebサーバーのOSに依存しない
WebサーバーのOSやWebサーバーソフトの制約を受けませんので、あらゆる環境のWebサーバーのチェックを行うことができます。
機能
isAdminには、機能別に次の3つの製品ランナップが用意されています。
- Web改ざん検知システム - isAdmin for Web HTTP
コンテンツ改ざん検知機能とWeb稼動監視(リンク切れ、タイムアウト、性能低下などのチェック)機能を持つ製品です。
-

- Web改ざん自動復旧システム - isAdmin for Web FTP
コンテンツ/アプリケーションの改ざん検知に加え自動復旧機能を持っています。ProおよびEnterpriseでは正規な更新と改ざんを見極め、自動的に処理を行います。
-

- ファイル改ざん検知システム - isAdmin for File
コンテンツ/Webアプリケーションの改ざん検知機能を持つ製品です。 上記の「Web改ざん自動復旧システム」とは異なり、isAdmin側で正規なコンテンツ/Webアプリケーションを保持する必要はありません。
-

なお、isAdminは監視対象のWebサイトの規模やコンテンツ量等に応じて、「Standard」「Pro」「Enterprise」の3つのエディションを用意しています。
- Standard : Webサーバの管理者とコンテンツ作成者が同一であるような、比較的小規模なWebサイト向けの製品です。
- Pro : 中規模以上のWebサイト向けの製品です。Webサーバの管理者とコンテンツ作成者が異なる場合にも、有効に利用できます。
- Enterprise : より大規模なWebサイトや複数のWebサイトを管理する企業・団体向けの製品です。
開発元
ジェーエヌエス株式会社
製品についてのお問い合わせは、以下リンクよりお願いいたします。
