よくある質問
-
-
- 何らかの理由により修了しなかった場合、受講履歴を引き継いだ形で、学習期間の延長ができます。
受講期間延長のお申し込みには、下記の受講期間延長申込書(zipファイル)をダウンロードし、必要事項を記入しメールでお送りください。
◆プログラマー育成コース for Java
- 受講期間延長申込書:java_edu_Extension.zip
- 送付先メールアドレス:fap-Javaeducation-thanks@cs.jp.fujitsu.com
◆ロジック構築実践力強化コース for Java
- 受講期間延長申込書:logic_edu_Extension.zip
- 送付先メールアドレス:>fap-Logic-thanks@cs.jp.fujitsu.com
■延長期間
<<プログラマー育成コース for Javaの延長の方>>
- 受講終了日より1年間です。
<<ロジック構築実践力強化コース for Javaの延長の方>>
- 受講終了日より6ヵ月間です。
■延長の申込み締切は、受講終了日の1週間前です。
■延長受講費用:50,000円/人様(税別) - 何らかの理由により修了しなかった場合、受講履歴を引き継いだ形で、学習期間の延長ができます。
-
-
-
- 何らかの理由により修了しなかった場合、受講履歴を引き継いだ形で、学習期間の延長ができます。
受講期間延長のお申し込みには、下記の受講期間延長申込書(zipファイル)をダウンロードし、「■延長の手続き」に沿ってお手続きください。
◆プログラマー育成コース for Java
- 受講期間延長申込書:NetCampus_java_edu_Extension
◆ロジック構築実践力強化コース for Java
- 受講期間延長申込書:NetCampus_logic_edu_Extension.zip
■延長の手続き
- 受講期間延長申込書に必要事項をご記入していただき下記の【申込書送付先】へEメール添付にてお送りください。
- 【申込書記入に関しての注意事項】
- 必ず上司、予算承認者(※)の承認印が押された状態でPDF化し、パスワードを設定してください。
※富士通(株)の方は、予算承認者印は不要です。 - 右上の「担当印」は、受講者ご本人の日付印(※)を押印してください。
※会社から支給の日付印が基本ですが、日付印をお持ちでない場合、印鑑やシャチハタを押印後、余白に手書きで日付を記載で可 - 申込理由欄に「受講者ID」を必ず記入してください。
- 23行目より、受講者名・従業員番号・コースコード・コース名を記入してください。
-----------------------------------------------------------------------------
<<プログラマー育成コース for Javaの延長の方>>
コース名:【期間延長バウチャー】プログラマー育成コース for Java(通信教育)
コースコード:VYZL01E0
-----------------------------------------------------------------------------
<<ロジック構築実践力強化コース for Javaの延長の方>>
コース名:【期間延長バウチャー】ロジック構築実践力強化コース for Java(通信教育)
コースコード:VYZL02E0
-----------------------------------------------------------------------------
- 必ず上司、予算承認者(※)の承認印が押された状態でPDF化し、パスワードを設定してください。
- 【申込書送付先】
- <<プログラマー育成コース for Javaの延長の方>>
件名:「【受講申込】【期間延長バウチャー】プログラマー育成コース for Java(通信教育)」
宛先:flm-contact@cs.jp.fujitsu.com(お客様総合センター)
CC :fap-Javaeducation-thanks@cs.jp.fujitsu.com(教育サービスセンター) - <<ロジック構築実践力強化コース for Javaの延長の方>>
件名:「【受講申込】【期間延長バウチャー】ロジック構築実践力強化コース for Java(通信教育)」
宛先:flm-contact@cs.jp.fujitsu.com(お客様総合センター)
CC :fap-Logic-thanks@cs.jp.fujitsu.com(教育サービスセンター)
- <<プログラマー育成コース for Javaの延長の方>>
-
<<プログラマー育成コース for Javaの延長の方>>
- 受講終了日より1年間です。
- 受講終了日より6ヵ月間です。
<<ロジック構築実践力強化コース for Javaの延長の方>>
■延長受講費用:50,000円/人様(税別) - 何らかの理由により修了しなかった場合、受講履歴を引き継いだ形で、学習期間の延長ができます。
-
-
- Javaプログラミングテストはランダム出題となっております。必ず、出題された問題で取り組んでいただきますようお願いします。未解答での提出はご遠慮願います。
単元02
-
-
- 対策1:プロキシエントリーの修正を行ってみてください(修正が必要でない場合も同様)。
入力値はPCが会社のLAN 経由でインターネットにアクセスする場合に設定している値です。
分からない場合は、会社のネットワーク管理者(会社や事業所でLAN やネットワークの面倒をみている方)にお問い合わせください。
※HTTP、HTTPS両方を修正してください。
※半角やドッドとコロンなどの混在に注意してください。 - 対策2:Mavenのキャッシュにゴミが残っているかもしれません。下記の対処を数回実施してください。
- Mavenのキャッシュを削除
Eclipseを終了した状態で、下記のフォルダを削除
[C:\Users\ユーザー名\.m2] の中の [repository] フォルダ
※ユーザー名は環境によって違います。 - Eclipseを起動し、何も操作せず「ワークスペースをビルド中:」が100%になるまで待ちます。
(回線速度によっては時間がかかります) - unit02プロジェクトの[リフレッシュ]→[Maven Install]→[Maven プロジェクトの更新]を数回実施
- Eclipseの再起動
- 対策3:Eclipseのダウンロード、解凍に失敗している可能性があります。ダウンロード、各設定からやり直してみてください。
また、ワークスペースも別に作成し指定してください。
作業時(ダウンロート、解凍、インストールなど)は同PCでは他の作業は控えたほうがよいと思います。
特に下記の事項には十分に気をつけて作業を進めてください。- Pleiadesの容量を確認します。
- Windows 標準の展開ウィザードを使って解凍します。
- ドライブ直下に解凍前のファイルを置きます。(C直下など)
- 解凍先をドライブ直下に指定します。(C直下など)
ダウンロードが完了したら、[C:\Users\ユーザー名\.m2] の中の [repository]フォルダを削除します。
-
単元04
-
- 商品一覧箇所の「KadaiU04.main(String[]) は、ループの中で + を使用して文字列を連結しています。」の警告を解消させるには、 文字列を連結するStringBuilderクラスのappendメソッドを使用します。
単元05
-
- 未入力チェックは、StringクラスのisEmptyメソッドを使用することで空文字の判定を行うことができます。また、入力チェックは未入力の場合のみエラーメッセージを表示し、数字かどうかの判断は不要です。文字列も数値も入力できることになります。
-
- 提供資産では、入力された得点をInteger型に変換しています。この箇所をInteger型に変換せずに、直接String型に代入し、StringクラスのisEmptyメソッドを使用することで空文字の判定を行うことができます。
単元07
-
- エラーとなるのは、jsp(更新画面)に問題があります。<form:form>タグのaction属性の値を他のjspと見比べてください。
-
- エラーとなるのは、jsp(確認画面)に問題があります。<form:form>タグのmodelAttribute属性の値を他のjspと見比べてください。
-
- 何かしらの原因で、プロジェクトが正常にインポートできなかった可能性があります。下記をお試しください。
- Eclipseを停止させ、作成したワークスペースから対象のプロジェクトを削除し、提供したプロジェクトをワークスペース直下にコピーしてください。コピーが終わったらEclipseを起動させ、再度プロジェクトのインポートを行ってください。
- 何かしらの原因で、プロジェクトが正常にインポートできなかった可能性があります。下記をお試しください。
単元10
-
- 下記に売上明細リストに、商品情報を追加する手順を記載します。
- Formクラスに売上明細リストを定義します。
- ControllerクラスからFormクラスより取得した商品名を基に、RecordManagerクラスより商品情報を取得します。
- RecordManagerクラスより取得した商品情報と画面からの入力値を基に新たにItemクラスを生成(これが1件分の商品情報となります)し情報を設定します。
- 新たに生成したItemクラスを、売上明細リストに追加します。
- 追加した売上明細リストを画面に表示します。
※「売上明細」は1件1行です。同じ商品の追加でも、新規で明細行を追加します。
例えば、「油性ボールペン」を2回追加した場合、明細は2行になります。- 下記に売上明細リストに、商品情報を追加する手順を記載します。
-
- セッションデータのクリアは、クリアさせたいイベントメソッドでSessionStatusクラスのsetCompleteメソッドを呼び出すことでセッションのデータをクリアできます。
-
- セッション管理が機能していないのが原因です。Formクラス全体をセッションデータとして管理する必要があります。
@SessionAttributesアノテーションの引数にFormクラスを指定し、Controllerクラスの宣言の直前に記述します。また、Formクラスにはstatic属性を付けてはいけません。staticなデータはクラス全体で1つしか作られないので、セッションデータにはならないからです。- セッション管理が機能していないのが原因です。Formクラス全体をセッションデータとして管理する必要があります。
-
- 対策1:MinやMaxなど整数値に対するアノテーションを利用した場合、対応する変数をint型で定義し、BindingResultクラスのhasErrorsメソッドを利用してエラー処理を行います。
- 対策2:アノテーションを利用していない場合、対応する変数をString型で定義し、IntrgerクラスのparseIntメソッドで整数値に変換します。非整数値が入力されたときは例外が発生するので、それをキャッチしてエラー処理を行います。
-
- 下記の内容を確認してください。
- Controllerクラスの各メソッドの戻り値の文字列には、遷移先の画面名を指定していること。
- Controllerクラスの@RequestMappingアノテーションのparams属性と、Jspの各ボタンのname属性の値を同じにしていること。
- 下記の内容を確認してください。
-
- 各テストやテキスト学習の各単元毎にアンケートを提出していただく必要があります。 アンケートが未提出ですと最終確認テストの受験資格が得られません。お時間のある時にお早めに提出ください。
- 各テスト、各単元テキストが未受講であれば、変更可能です。また、受講者の変更をした場合でも、受講終了日を変更することはできません。
残りの受講期間で受講していただきます。 申込み代表者様から、下記のフォーマットをEXCELシート等に貼り付け、ファイル保存(パスワード[任意]または暗号化により保護)の上、メールにて連絡をお願い致します。
送付先メールアドレス fap-Javaeducation-member@cs.jp.fujitsu.com
-------------------------------------------------
◇変更前 (必ずお知らせください。)
会社名 :
氏名 :
受講者ID :JXXXXXXX
◆変更後
会社名 :
氏名 :
所属 :
電話番号 :
メールアドレス:
※個人情報の取り扱いについて同意します。: はい/いいえ
-------------------------------------------------
- 各テスト、各単元テキストが未受講であれば、変更可能です。また、受講者の変更をした場合でも、受講終了日を変更することはできません。
- 受講者本人以外の、登録された上司(申し込み代表者様)も学習サイトから進捗状況の確認が可能です。
また受講者本人と、上司(申し込み代表者様)宛てに、フォローアップメールが受講期間中に数回配信されます。
フォローアップメール例
- 教育受講状況のお知らせ(開始日より30日)
- 教育受講状況のお知らせ(開始日より90日)
- 終了90日前のお知らせ
- 受講期間延長の募集について(受講終了日より30日前)
- 受講者本人以外の、登録された上司(申し込み代表者様)も学習サイトから進捗状況の確認が可能です。
- 上司変更の手続きにつきましては、個人情報の取り扱いについての同意が必要のため、下記のフォーマットをEXCELシートに貼り付けファイル保存(パスワード[任意]または暗号化により保護)のうえ、メールにて連絡をお願い致します。
送付先メールアドレス:fap-Javaeducation-thanks@cs.jp.fujitsu.com
-------------------------------------------------
◇変更前
会社名 :
氏名 :
◆変更後
会社名 :
氏名 :
フリガナ :
所属 :
役職 :
電話番号 :
メールアドレス :
※個人情報の取り扱いについて同意します。: はい/いいえ
受講生:
-------------------------------------------------
- 上司変更の手続きにつきましては、個人情報の取り扱いについての同意が必要のため、下記のフォーマットをEXCELシートに貼り付けファイル保存(パスワード[任意]または暗号化により保護)のうえ、メールにて連絡をお願い致します。
- 受講者1名に対して、1 メールアドレスのみの登録となります。また、自宅PCのメールアドレスの登録も可能です。受講中は、採点結果通知やフォローアップメールなどが登録されたメールアドレスに送付されます。
- 申込代表者様の登録は1名様のみとさせていただいておりますので、複数名の方が受講状況の参照やフォローアップメールなどを受信希望であれば、申込代表者様のメールアドレスではなく、メーリングリストなどをご活用ください。
- 弊社で退職の手続きをさせていただきますので、下記の情報をご連絡ください。
送付先メールアドレス:fap-Javaeducation-member@cs.jp.fujitsu.com
- 受講者ID
- 受講者名
- 受講者メールアドレス
- 退職日(予定日)
- 弊社で退職の手続きをさせていただきますので、下記の情報をご連絡ください。