画面帳票定義体をコード変換する方法を教えてください。
NetCOBOLのよくあるご質問を検索できます。
- 画面帳票定義体をコード変換する方法を教えてください。
- 画面帳票定義体のコード情報を変換するには、定義体更新時にコード情報を変更する方法とコマンドによるコード変換を行う方法があります。
以下のいずれかの操作を行ってください。
方法1 : FORMで画面帳票定義体の更新時に、コード情報を変更する方法
画面帳票定義体の更新時に、コード情報を変更する方法は、以下のとおりです。
例)SX/G FORMで作成した画面帳票定義体をWindows環境へ移行し、FORMで更新後、Windows環境で運用する場合- FORMを起動します。
- [ファイル]メニューの[開く]を選択し、対象の定義体を指定します(定義体が読み込まれ、FORMの編集画面に表示されます)。
- [ファイル]メニューの[プロパティ]を選択します。
- [プロパティ]ダイアログボックスで、定義体情報のコード情報をEBCDIC系から「JIS8+SJIS」に変更し、[適用]ボタンをクリックします。
→「P5519 コード情報が変更されます。」のメッセージが表示されるので、[OK]ボタンをクリックし、コード情報を変更します。 - 定義体を保存します。
方法2 : コマンドによるコード変換を行う方法
コード変換のコマンドには「formcnv」を使用します。詳細は、FORMヘルプを参照してください。
【ヒント】
他システムから定義体を移行してきた場合で、かつ、他システム用の画面帳票定義体を更新・作成する場合は、コード情報を変更する必要はありません。
製品・サービス情報 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
アンサー種別 | 技術サポート |