Windows (x86、x64)版と.NET版の違いは?また、その用途を教えてください。

Windows (x86、x64)版と.NET版の違いは?また、その用途を教えてください。
Windows (x86、x64)版と.NET版では、提供している開発環境、開発スタイルが異なります。

【Windows (x86、x64)版 NetCOBOL】

Windows OS上で動作するCOBOLアプリケーションの開発と運用ができます。COBOL言語の国際規格や各プラットフォームのCOBOL仕様の多くを含み、開発スタイルは従来からの「手続き型」が基本となります。また、富士通オフコンで提供した画面帳票機能(MeFt/FORM)、Java連携機能、Solaris、Linuxなど他プラットフォームのリモート開発機能(x86版のみ)などを提供しています。

【.NET版 NetCOBOL】

Microsoft社の.NET Framework上で動作するCOBOLアプリケーションの開発と運用ができます。Visual Studio .NETの開発スタイルに合わせて、「オブジェクト指向」でのプログラム開発が基本となります。
以下のいずれかの用件を満たす場合は、.NET版 NetCOBOLを利用してください。それ以外の場合は、Windows (x86、x64)版 NetCOBOLを利用してください。
  • .NET Frameworkを活用したCOBOLアプリケーションを作成する。
  • VBやC#と一緒にVisual Studio .NET配下での開発が必要である。

機能の詳細については、機能一覧を参照してください。
製品・サービス情報
対象製品NetCOBOL
プラットフォームWindows x86, Windows x64, .NET
アンサー種別 共通
このページの先頭へ