Interstage Data Effectorのreplace用動作環境ファイルで、入力ジャーナルファイルのパス名に「#」を指定するとエラーになります。

Interstage Data Effector の技術情報はこちら

replace用動作環境ファイルで、入力ジャーナルファイルのパス名に「#」を指定するとエラーになります。なぜですか?
shunreplaceコマンド実行時に指定するreplace用動作環境ファイルの「JnlFileパラメタ」および「MstFileパラメタ」には、以下の文字を含んだファイル名、パス名を指定できません。
  • シャープ(#)
  • カンマ(,)

例えば、上記のパラメタに「#」を書くと、それ以降のパラメタ名の直前までがコメントとして扱われてしまいます。
入出力ファイルなどのパス名に指定する特殊文字の扱いは、機能ごとに異なります。

機能 パラメタ名/
ファイル名
補足 パス名に指定する特殊文字
ジャープ
(#)
カンマ
(,)
セミコロン
(;)
Windows Linux / Solaris
pipe@
¥¥.¥pipe
pipe@
抽出 SchemaFile スキーマ情報
ファイル
DataFile 入力ファイル (注3) (注4) (注4)
入力ディレクトリ(注1) (注3)
入力ディレクトリ配下のファイル(注1)
出力定義ファイル 出力ファイル (注4) (注4) (注4)
連結 JniFile 入力ジャーナル
ファイル
(注4) (注4) (注4)
入力ジャーナルファイルのディレクトリ(注1)
入力ジャーナルファイルのディレクトリ配下のファイル(注1)
MstFile 入力マスタ
ファイル
(注4)
入力マスタファイルのディレクトリ(注1)
入力マスタファイルのディレクトリ配下のファイル(注1)
OutFile 出力ファイル (注4) (注4) (注4)
WorkFolder
(注1)
作業ディレクトリ
ExceptRecord
Folder(注1)
未連結のジャーナルレコード用のディレクトリ
集計 InFile 入力ファイル (注4) (注4) (注4)
入力ディレクトリ(注1)
入力ディレクトリ配下のファイル(注1)
OutFile 出力ファイル (注4) (注4) (注4)
WorkFolder 作業ディレクトリ
ソ|ト InFile 入力ファイル (注4) (注4) (注4)
入力ディレクトリ(注1)
入力ディレクトリ配下のファイル(注1)
OutFile 出力ファイル (注4) (注4) (注4)
WorkFolder 作業ディレクトリ
ResultFolder
(注2)
キー仕分けの結果フォルダ
共通 LogFile ログファイル
ErrFile エラーデータ出力ファイル

 ○: 指定できます。
 -: 指定できません。
 注1)V9.3以降のパラメタです。
 注2)V9.2以降のパラメタです。
 注3)統合定義ファイルでは指定できません。
 注4)V9.0は指定できます。
 備考. 統合定義ファイルでの指定も、上記の対象ファイル/フォルダに従います。

製品・サービス区分 Interstage
製品・サービス情報
対象製品 Interstage Data Effector
バージョン V9
プラットフォーム Windows, Solaris, Linux
アンサー種別 運用/保守
このページの先頭へ