Interstage Application Serverにおいて、32ビット版のJDK/JREで動作するJavaアプリケーションを、64ビットのJDK/JREへ移行する場合、アプリケーションの再コンパイルは必要ですか?
- 32ビット版のJDK/JREで動作するJavaアプリケーションを、64ビットのJDK/JREへ移行する場合、アプリケーションの再コンパイルは必要ですか?
- 移行元のJDK/JREバージョンに対して、移行先のJDK/JREバージョンが同一または上位バージョンであれば、一般にJava言語のソースプログラムを再コンパイルする必要はありません。ただし、C/C++言語等で作成されたネイティブライブラリは、再コンパイルの必要があります。ネイティブライブラリの処理などの変更により、Javaアプリケーションとのインタフェース等が変わるようなことがあれば、対応するJavaプログラム側も修正および再コンパイルが必要になります。
製品・サービス区分 | Interstage | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
製品・サービス情報 |
|
||||||
アンサー種別 | 構築(導入/移行) |